セラピストに必要な運動器画像の読み方とリハビリへの活かし方(下肢編)~画像から運動機能を評価し、組織損傷を読み解く〜

Seminar

セミナー

  • 全額返金保証
  • WEB
  • 運動器

セラピストに必要な運動器画像の読み方とリハビリへの活かし方(下肢編)~画像から運動機能を評価し、組織損傷を読み解く〜

セラピストに必要な運動器画像の読み方とリハビリへの活かし方(下肢編)~画像から運動機能を評価し、組織損傷を読み解く〜

開催期間
WEBライブ・録画受講可能
  • 4/26SAT14:00
  • 4/26SAT18:00

※トラブルで開始時刻が遅れた場合、遅れた時間延⻑します

開催期間備考
  • 受付開始13:30

申込締切
  • 4/26SAT13:59
講師
  • 瀧田勇二先生(白金整形外科病院 理学療法教育部長 )

Point

【全額返金保証】
内容にご納得いただけない場合は、料金を全額返金いたします。
※購入より1週間以内が対象となります
※決済・返金手数料はご負担いただきます
ーーーーーーー
◇こんな悩みを持つ方にオススメ
✅運動器画像の読影が苦手
✅画像の診方が分からない
✅画像から軟部組織の損傷を読み解くことが出来ない
✅画像から運動機能を評価できない
✅画像読影と運動療法を繋げられない

Caution

※受講にはメルマガ会員である必要があります。メルマガには代理登録させていただきます。
※録画した復習用動画を2週間限定で公開します。セミナー終了後4日後までにお送りします。
※当日参加できない場合でも、復習用動画を視聴できるのでご安心下さい。

一緒に申し込まれているセミナー

瀧田勇二先生のセミナー

  • 全額返金保証 WEB 運動器

    運動のつながりから見極める肩関節疾患の評価とアプローチ〜評価とアプローチ編〜

    運動のつながりから見極める肩関節疾患の評価とアプローチ〜評価とアプローチ編〜

    close

    read more

    開催期間
    WEBライブ・録画受講可能
    • 4/6SUN09:00
    • 4/6SUN12:00
    申込締切
    • 4/6SUN08:59
  • 全額返金保証 WEB 運動器

    【極める!運動器リハビリテーション】椎間関節障害と仙腸関節障害に対する理学療法~病態鑑別と適切な治療アプローチの実際~

    【極める!運動器リハビリテーション】椎間関節障害と仙腸関節障害に対する理学療法~病態鑑別と適切な治療アプローチの実際~

    close

    read more

    開催期間
    WEBライブ・録画受講可能
    • 4/12SAT14:00
    • 4/12SAT17:00
    申込締切
    • 4/12SAT13:59
  • 全額返金保証 WEB 運動器

    坐骨神経障害に対する評価と治療戦略~病態鑑別と神経モビライゼーション~

    坐骨神経障害に対する評価と治療戦略~病態鑑別と神経モビライゼーション~

    close

    read more

    開催期間
    WEBライブ・録画受講可能
    • 4/13SUN14:00
    • 4/13SUN17:00
    申込締切
    • 4/13SUN13:59

講義内容

受講者の声

(PT4年目・満足度10/10点)
運動器画像については、正直あまり自信がまだないのですが、基礎から丁寧に見るポイントを教えてくださったので、とても良く理解できました。

(PT8年目:満足度10/10点)
そんなことまで画像から分かるんだなという驚きがありました。療法士に必要な画像の見方が、すごく参考になりました。これからは、教えていただいたポイントを意識して、画像を見るようにします。

5分で学ぶ要点早わかり動画



セラピストに特化した、臨床で使える運動器画像の読影方法

運動器画像を読み解けるようになると、次のようなメリットがあります。

・靭帯、骨膜などの軟部組織損傷の想定ができる
・骨折後のリスク管理がしやすくなる
・術前術後の負荷量の決定の判断をつけられる
・隠れたリスクに気づける
・・・etc

特に、軟部組織損傷が想定できることで、臨床の進め方や、ゴール設定に役立つことが多々あります。

MMTや疼痛誘発テスト等の諸々の検査も大切ですが、画像が持つ情報は正確かつ豊富であり、これの情報を臨床推論で活用しない手はありません。

評価の精度が今までより確実に向上することでしょう。

セラピストが必要な画像の読み方は、セラピストから学ぶのが鉄則

運動器画像からセラピストが必要とする情報は、骨折がないか、ヘルニアがないかといった器質的な診断や、手術の必要性、薬物療法の必要性などを判断することを目的とした医師が必要とする情報とは大きく異なります。

セラピストは、運動機能評価と治療という視点から、組織の癒着、滑走性、関節運動、筋力などに影響を与えるであろう軟部組織損傷を想定する目的で画像を読む必要があります。

セラピストが必要とする実践的な知識は、臨床現場で常日頃から意識して画像を見ている熟練したセラピストからしか学ぶことはできません。

この運動器画像のセミナーでは基礎から学び、現場で読み解けるようになっていただくことを目標としています。

基礎から学べる人気の高いセミナーなので、安心してご参加ください。


講義内容予定

◇総論
・組織の損傷を読む
・遠位脛腓靭帯損傷

◇骨盤・股関節
・骨盤骨折
・大腿骨頸部骨折
・股関節レントゲン撮影肢位を考慮する
・運動療法で重要な7本のライン
・疼痛と関連するライン
・疼痛と関連する関節裂隙
・股関節のモーメントアーム
・股関節の滑液貯留を示唆するサイン
・股関節の 可動域制限と運動時痛のサイン
・大腿骨前捻角に注意する
・大腿骨臼蓋インピンジメント
・人工股関節

◇大腿・膝
・大腿直筋石灰性腱炎
・ハムストリングスストレイン 
・膝蓋骨高位 
・膝蓋骨低位
・TKA
・内側半月板位置異常
・骨挫傷
・膝蓋腱炎
・Hoffa脂肪叢
・膝関節内側側副靭帯の異常サイン

◇下腿、足関節、足部
・コンパートメント症候群
・化骨性筋炎
・踵骨後部滑液包炎
・アキレス腱症
・前距腓靭帯断裂
・後脛骨筋腱機能不全
・内側アーチの低下
・too many toes sign
・Kager脂肪叢

受講者の声

(PT4年目・満足度10/10点)
運動器画像については、正直あまり自信がまだないのですが、基礎から丁寧に見るポイントを教えてくださったので、とても良く理解できました。

(PT8年目:満足度10/10点)
そんなことまで画像から分かるんだなという驚きがありました。療法士に必要な画像の見方が、すごく参考になりました。これからは、教えていただいたポイントを意識して、画像を見るようにします。

開催概要

read more

瀧田勇二先生の講習会の特徴

瀧田勇二先⽣
instructor
瀧田勇二先生
白金整形外科病院 理学療法教育部長

病院やクリニックでよく担当する疾患(骨折、軟部組織損傷など)の病態の理解を深め、リスク管理、画像を読み解く力を身につけていただけます。

受講者の声

  • 作業療法士(OT)

    方法論でなく、なぜそこを評価して介入するかという考え方が学べた。

    資料もわかりやすく、内容も理解しやすかったです。復習などしっかりしていき患者様にアプローチできるよう努力していきます。

  • 作業療法士(OT)

    明日の臨床に生かせる知識が盛り沢山でした。

    瀧田先生の講義への参加は今回が2度目です。いつもとてもわかりやすく、臨床場面をイメージしやすい構成で、すぐに臨床に生かすことができていると実感しています。不安なく、根拠を持ってアプローチできるようになってきました。また、非常に幅広く病態を解説していただき、勉強になりました。

講師紹介

read more

領収書

WEBライブセミナー(インボイス番号が必要ない方)は決済サイトのPeatix内にあるマイチケット等から領収書を発行してください。
それ以外の方は、下記より申請をしてください。(インボイス番号あり)

キャンセル

キャンセル料⾦は以下のようになっています。

お申込みから当⽇を含む
開催7⽇前まで
受講料の0%
開催当⽇を含む7⽇前から
4⽇前まで
受講料の50%
開催当⽇を含む3⽇前から
当⽇
受講料の100%

セラピストに必要な運動器画像の読み方とリハビリへの活かし方(下肢編)~画像から運動機能を評価し、組織損傷を読み解く〜

関連セミナー

瀧田勇二先生のセミナー

  • 全額返金保証 WEB 運動器

    運動のつながりから見極める肩関節疾患の評価とアプローチ〜評価とアプローチ編〜

    運動のつながりから見極める肩関節疾患の評価とアプローチ〜評価とアプローチ編〜

    close

    read more

    開催期間
    WEBライブ・録画受講可能
    • 4/6SUN09:00
    • 4/6SUN12:00
    申込締切
    • 4/6SUN08:59
  • 全額返金保証 WEB 運動器

    【極める!運動器リハビリテーション】椎間関節障害と仙腸関節障害に対する理学療法~病態鑑別と適切な治療アプローチの実際~

    【極める!運動器リハビリテーション】椎間関節障害と仙腸関節障害に対する理学療法~病態鑑別と適切な治療アプローチの実際~

    close

    read more

    開催期間
    WEBライブ・録画受講可能
    • 4/12SAT14:00
    • 4/12SAT17:00
    申込締切
    • 4/12SAT13:59
  • 全額返金保証 WEB 運動器

    坐骨神経障害に対する評価と治療戦略~病態鑑別と神経モビライゼーション~

    坐骨神経障害に対する評価と治療戦略~病態鑑別と神経モビライゼーション~

    close

    read more

    開催期間
    WEBライブ・録画受講可能
    • 4/13SUN14:00
    • 4/13SUN17:00
    申込締切
    • 4/13SUN13:59

セラピストに必要な運動器画像の読み方とリハビリへの活かし方(下肢編)~画像から運動機能を評価し、組織損傷を読み解く〜

Information

セラピストフォーライフからのお知らせ

  • ずっと無料

ライン登録で特典を
もらいたい⽅

いまセラフォーの公式ラインに登録すると、登録者限定実技解説動画(合計60分以上)を受け取れます!

今後もLINE会員だけのキャンペーンやプレゼント情報を受け取れるようになります

セラピストフォーライフ 公式LINE友達追加はこちらから セラピストフォーライフ 公式LINE友達追加はこちらから
  • ずっと無料
  • お得な情報をお届け

メルマガについて

セミナーにお申し込みされた⽅は⾃動でメルマガに登録され、今後メルマガが届くようになります。配信解除はメルマガ内でいつでも解除できますが、セミナーを受講するにはメルマガへの再登録が必要となります。

最新情報や、セミナーの日程変更・延期、システム変更などの重要な案内を送らせていただきます。

セラピストフォーライフ 公式LINE友達追加はこちらから セラピストフォーライフ 公式LINE友達追加はこちらから

講義を録画した復習⽤動画を最⼤2週間限定公開

最⼤2週間限定公開 セミナー終了後2⽇後までに送らせていただきます。当⽇参加ができない場合でも、当⽇参加者と同じ条件で復習⽤動画の視聴と資料の入手ができるのでご安⼼ください。