脊柱機能の評価と運動療法・頸部編1~上位頚椎の構造を理解し、機能を診る〜

- NEW
- 期間限定
- WEB
- PT向け
- 運動器
【日程が変更となりました】脊柱機能の評価と運動療法・頸部編3~フォワードヘッドポスチャーを理解し、機能を診る〜
- 開催期間
-
第1回:録画視聴申込み可能
- 7/23SUN00:00
- 7/23SUN00:00
※トラブルで開始時刻が遅れた場合、遅れた時間延⻑します
- 開催期間②
-
第2回:録画視聴申込み可能
- 8/26SAT00:00
- 8/26SAT00:00
※トラブルで開始時刻が遅れた場合、遅れた時間延⻑します
- 開催期間③
-
第3回:WEBライブ・録画受講可能
- 10/14SAT14:30
- 10/14SAT17:30
※トラブルで開始時刻が遅れた場合、遅れた時間延⻑します
- 開催期間備考
-
-
受付開始14:00
-
- 申込締切
-
- 10/22SUN23:59
- 講師
-
-
礒脇雄一先生(溝口整形外科リハビリテーション科 科長)
-
Point
・全4回で頸部について画像の診方・個々の特性・機能の診方や評価、治療までのクリニカルリーズニングを体系的に学んでいただけます(個別参加OK)
・既に終了したセミナーに関しても、申込可能期間内であれば録画動画視聴(2週間視聴可能)でお申込み可能です。予習・復習にもお使いいただけます。
・セミナー中に録画した復習用動画を最大2週間限定で公開させていただきます。セミナー終了後4日後までに送らせていただきます。
・当日参加ができなくなった場合でも当日参加者と同じ条件で復習用動画を視聴できるのでご安心ください。
Caution
受講するためにはメルマガ会員である必要があります。メルマガには代理登録させていただきます。
一緒に申し込まれているセミナー
礒脇雄一先生のセミナー
-
肩関節疾患の病態を理解した評価と運動療法2 ~腱板断裂術後、人工肩関節術後、結帯動作障害、手技紹介を中心に~
close
read more
- 開催期間
-
録画視聴申込み可能
- 9/3SUN00:00
- 9/3SUN00:00
- 開催期間②
-
第2回:WEBライブ・録画受講可能
- 10/7SAT14:00
- 10/7SAT17:00
- 申込締切
-
- 10/15SUN23:59
【録画動画視聴】(全4回)脊柱機能の評価と運動療法・腰部編1〜4
close
read more
- 開催期間
-
第1回:録画視聴申込み可能
- 3/11SAT00:00
- 3/11SAT00:00
- 開催期間②
-
第2回:録画視聴申込み可能
- 4/15SAT00:00
- 4/15SAT00:00
- 開催期間③
-
第3回:録画視聴申込み可能
- 5/13SAT00:00
- 5/13SAT00:00
- 開催期間④
-
第4回:録画視聴申込み可能
- 6/17SAT00:00
- 6/17SAT00:00
- 申込締切
-
- 10/20FRI23:59
【録画動画視聴】(全4回)脊柱機能の評価と運動療法・骨盤帯編1〜4
close
read more
- 開催期間
-
第1回:録画視聴申込み可能
- 11/19SAT00:00
- 11/19SAT00:00
- 開催期間②
-
第2回:録画視聴申込み可能
- 12/17SAT00:00
- 12/17SAT00:00
- 開催期間③
-
第3回:録画視聴申込み可能
- 1/15SUN00:00
- 1/15SUN00:00
- 開催期間④
-
第4回:録画視聴申込み可能
- 2/18SAT00:00
- 2/18SAT00:00
- 申込締切
-
- 10/20FRI23:59
講義内容
礒脇雄一先生アーカイブ配信(※期間限定公開)
2022年11月〜2023年8月開催分(骨盤帯編、腰椎編、頸椎編など全10タイトル)
5分で学ぶ要点早わかり動画
約2000枚のスライドから重要なスライドを厳選!全12回で頸椎から骨盤までを体系的に学んでいただくことができます
骨盤帯(全4回)
2022/11/19 仙腸関節障害を理解し、機能を診る
2022/12/17 骨盤帯のstabilityを理解し、機能を診る
2023/1/15 骨盤帯のmobilityを理解し、機能を診る
2023/2/18 骨盤帯と股関節の運動連鎖を理解し、機能を診る腰部(全4回)
2023/3/11 靭帯の構造を理解し、機能を診る
2023/4/15 椎間板の構造を理解し、機能を診る
2023/5/13 椎間関節の構造を理解し、機能を診る
2023/6/17 筋の構造を理解し、機能を診る頸部(全4回)
2023/7/23 上位頚椎の構造を理解し、機能を診る
2023/8/26 中位、下位頚椎の構造を理解し、機能を診る
2023/9/2⇒10/14へ日程変更 フォワードヘッドポスチャーを理解し、機能を診る
2023/10/14⇒日程調整中 外傷性頸部症候群を理解し、機能を診る骨盤と脊柱の影響は全身に及び、その影響は少なくない
骨盤と脊柱のアライメントは、他の部位へ少なからず影響しており、それはおそらく皆様の想像以上だと思います。
・変形性膝関節症
・足のアーチの低下
・頸椎疾患
・肩の機能障害
など知れば知るほど運動連鎖や組織のつながり等によって、様々な機能障害や疾患を引き起こしていることが分かります。そこで骨盤帯であれば仙腸関節、脊柱であれば椎間板や椎間関節等の評価が重要になるのですが、ちゃんと評価と治療ができるようになっておけば一生役立つことでしょう。
骨盤と脊柱はワンセットで捉える
ここで忘れてはならないのは、骨盤と脊柱はセットで動くため
ワンセットで捉えて考える必要があるということです。
頚椎← →胸椎← →腰椎← →骨盤
この相互に及ぶ影響を常に念頭に置いておきながら評価しなければなりません。
これから皆様の、脊柱と骨盤の評価力が向上すれば
腰痛などの筋痛、肩や膝痛などの関節痛、足部のアライメント異常、歩容の改善など、本当に様々な疾患や機能障害の見方の幅が広がります。
そうなれば、たとえば膝や肩の機能障害であっても「脊柱が原因だったんだな」「骨盤が関係していたんだな」と気づくケースが多くなることでしょう。
適切な思考過程(クリニカルリーズニング)が原因を導き出す
本講習会では
画像の診方、個々の特性、機能の診方や評価、治療までのリーズニング過程が何より大切と考えております。
骨盤帯、腰部、頚部を各4回(全12回)を通して、詳しく詳しく学んでいただきます。最後にお伝えしておきたいのは、広く浅く学ぶだけでは、様々なケースに対応できませんし、実践で使えるようにはならないということです。
これを機に広く浅くではなく、実践できるレベルまで、臨床に落としこんでいただければと思います。
皆様の明日からの臨床に活かし、一人でも多くの患者様を笑顔にしていただければ幸いです。
頸部(全4回)
【録画視聴で申込み可能】【第1回】上位頚椎の構造を理解し、機能を診る
※下記画像をクリックすると、「要点早わかり動画」が視聴できます。予習・復習等にお使い下さい。
【録画視聴で申込み可能】【第2回】中位、下位頚椎の構造を理解し、機能を診る
2023/10/14 【第3回】フォワードヘッドポスチャーを理解し、機能を診る
※日程調整中【第4回】外傷性頸部症候群を理解し、機能を診る
開催概要
セミナータイトル 【日程が変更となりました】脊柱機能の評価と運動療法・頸部編3~フォワードヘッドポスチャーを理解し、機能を診る〜 講師 礒脇雄一先生(溝口整形外科リハビリテーション科 科長) 対象 理学療法士(PT)、 作業療法士(OT)、 言語聴覚士(ST)、 柔道整復師、 鍼灸師、 鍼灸按摩マッサージ師 開催期間 【第1回:録画視聴申込み可能】 7/23(日)00:00〜7/23(日)00:00
※トラブルで開始時刻が遅れた場合、遅れた時間延⻑します。開催期間② 【第2回:録画視聴申込み可能】 8/26(土)00:00〜8/26(土)00:00
※トラブルで開始時刻が遅れた場合、遅れた時間延⻑します。開催期間③ 【第3回:WEBライブ・録画受講可能】 10/14(土)14:30〜10/14(土)17:30
※トラブルで開始時刻が遅れた場合、遅れた時間延⻑します。開催期間備考 受付開始14:00 申込締切 10/22(日)23:59 セミナー料⾦ (メルマガ会員)各回 5,000円 開催地の住所 自宅(WEBライブ受講) 礒脇雄一先生の講習会の特徴
- instructor
- 礒脇雄一先生
- 溝口整形外科リハビリテーション科 科長、理学療法士
脊柱の評価とアプローチを中心に、献体解剖、臨床、研究、講師と幅広くご活躍されている先生です。画像の診方や病態理解、評価からアプローチまで、骨盤部・腰部・頸部の部位別に、深く学んでいただけます。
受講者の声
-
作業療法士(OT)
セラピストとして出来る事や責任など知識や技術以外のことも学べた。
今まで実施していた評価や治療が、なぜ効果が出にくかったのかを、反省するきっかけになりました。評価や治療戦略が異なるということは、当たり前だとしても、受講しなければ分からなかったです。
-
作業療法士(OT)
頚椎は特に苦手な意識がありましたが、少し自信がつきました。
頸椎の上位、中・下位頸椎の分別の重要性や身体認知の重要性などが勉強になりました。
講師紹介
溝口整形外科リハビリテーション科 科長、理学療法士
礒脇雄一先⽣
略歴 - ・1995年3月 西日本リハビリテーション学院卒
- ・同年4月 松下温泉病院入職(現在のクオラリハビリテーション病院)
- ・2000年12月 退職
- ・2001年4月 溝口整形外科入職
- ・現在リハビリテーション科科長
WEBセミナーの参加⽅法
Zoomを使ったWEBセミナーの参加⽅法が分からない⽅は下記ページをご覧ください。
領収書
領収書が欲しい⽅は下記ページをご覧ください。
(お⽀払い後に申請してください)キャンセル
キャンセル料⾦は以下のようになっています。
- お申込みから当⽇を含む
開催7⽇前まで - 受講料の0%
- 開催当⽇を含む7⽇前から
4⽇前まで - 受講料の50%
- 開催当⽇を含む3⽇前から
当⽇ - 受講料の100%
【日程が変更となりました】脊柱機能の評価と運動療法・頸部編3~フォワードヘッドポスチャーを理解し、機能を診る〜
関連セミナー
礒脇雄一先生のセミナー
-
肩関節疾患の病態を理解した評価と運動療法2 ~腱板断裂術後、人工肩関節術後、結帯動作障害、手技紹介を中心に~
close
read more
- 開催期間
-
録画視聴申込み可能
- 9/3SUN00:00
- 9/3SUN00:00
- 開催期間②
-
第2回:WEBライブ・録画受講可能
- 10/7SAT14:00
- 10/7SAT17:00
- 申込締切
-
- 10/15SUN23:59
【録画動画視聴】(全4回)脊柱機能の評価と運動療法・腰部編1〜4
close
read more
- 開催期間
-
第1回:録画視聴申込み可能
- 3/11SAT00:00
- 3/11SAT00:00
- 開催期間②
-
第2回:録画視聴申込み可能
- 4/15SAT00:00
- 4/15SAT00:00
- 開催期間③
-
第3回:録画視聴申込み可能
- 5/13SAT00:00
- 5/13SAT00:00
- 開催期間④
-
第4回:録画視聴申込み可能
- 6/17SAT00:00
- 6/17SAT00:00
- 申込締切
-
- 10/20FRI23:59
【録画動画視聴】(全4回)脊柱機能の評価と運動療法・骨盤帯編1〜4
close
read more
- 開催期間
-
第1回:録画視聴申込み可能
- 11/19SAT00:00
- 11/19SAT00:00
- 開催期間②
-
第2回:録画視聴申込み可能
- 12/17SAT00:00
- 12/17SAT00:00
- 開催期間③
-
第3回:録画視聴申込み可能
- 1/15SUN00:00
- 1/15SUN00:00
- 開催期間④
-
第4回:録画視聴申込み可能
- 2/18SAT00:00
- 2/18SAT00:00
- 申込締切
-
- 10/20FRI23:59
【日程が変更となりました】脊柱機能の評価と運動療法・頸部編3~フォワードヘッドポスチャーを理解し、機能を診る〜
Informationセラピストフォーライフからのお知らせ
- ずっと無料
ライン登録で特典を
もらいたい⽅いまセラフォーの公式ラインに登録すると、人気講師の赤羽根良和先生による解説動画(肩甲帯の触診・治療動画、合計20分以上)を受け取れます!
今後もLINE会員だけのキャンペーンやプレゼント情報を受け取れるようになります
- ずっと無料
- お得な情報をお届け
メルマガについて
セミナーにお申し込みされた⽅は⾃動でメルマガに登録され、今後メルマガが届くようになります。配信解除はメルマガ内でいつでも解除できますが、セミナーを受講するにはメルマガへの再登録が必要となります。
最新情報や、セミナーの日程変更・延期、システム変更などの重要な案内を送らせていただきます。
講義を録画した復習⽤動画を最⼤2週間限定公開
最⼤2週間限定公開 セミナー終了後2⽇後までに送らせていただきます。当⽇参加ができない場合でも、当⽇参加者と同じ条件で復習⽤動画の視聴と資料の入手ができるのでご安⼼ください。