(全2回)運動療法の効果を最大化させる考え方とテクニック~疾患に応じた運動学習、最適な課題選択・難易度の設定~
- 全額返金保証
- 締切り間近
- WEB
【※締切り間近】(全2回)運動療法の効果を最大化させる考え方とテクニック~疾患に応じた運動学習、最適な課題選択・難易度の設定~
- 開催期間
-
第1回:WEBライブ・録画受講可能
- 10/5SAT13:00
- 10/5SAT15:00
※トラブルで開始時刻が遅れた場合、遅れた時間延⻑します
- 開催期間②
-
第2回:WEBライブ・録画受講可能
- 10/6SUN09:00
- 10/6SUN11:00
※トラブルで開始時刻が遅れた場合、遅れた時間延⻑します
- 開催期間備考
-
-
12:30から入場可能
-
- 申込締切
-
- 10/5SAT12:59
- 講師
-
-
山本泰三先生(株式会社スターティングアゲイン代表取締役)
-
Point
【全額返金保証】
内容にご納得いただけない場合は、料金を全額返金いたします。
※購入より1週間以内が対象となります
※決済・返金手数料はご負担いただきます
ーーーーーーー
◇こんな悩みを持つ方にオススメ
✅運動学習が理解できていない
✅最適な課題選択が行えていない
✅最適な難易度設定が行えていない
✅運動学習のエビデンスの知識が乏しい
✅運動療法の引き出しが少ない
Caution
※受講にはメルマガ会員である必要があります。メルマガには代理登録させていただきます。
※録画した復習用動画を2週間限定で公開します。セミナー終了後4日後までにお送りします。
※当日参加できない場合でも、復習用動画を視聴できるのでご安心下さい。
一緒に申し込まれているセミナー
山本泰三先生のセミナー
-
【※締切り間近】実症例から学ぶ、片麻痺の痙縮評価とアプローチ ~痙性運動障害の理解と、ハンズオンからハンズオフへ導くための運動療法~
close
read more
- 開催期間
-
WEBライブ・録画受講可能
- 10/12SAT09:00
- 10/12SAT12:00
- 申込締切
-
- 10/12SAT08:59
【※締切り間近】中枢神経疾患者の歩行自立に向けた評価とアプローチ~自立に本当に必要な要素を実際の症例から学ぶ~
close
read more
- 開催期間
-
WEBライブ・録画受講可能
- 10/14MON09:00
- 10/14MON12:00
- 申込締切
-
- 10/14MON08:59
※期間限定見逃し配信【明日から役立つ!装具のトリセツ】片麻痺者への装具療法~装具を用いた歩行練習とエビデンス、装具難民・制度利用の理解〜
close
read more
- 開催期間
-
期間限定見逃し配信
- 10/13SUN00:00
- 10/20SUN00:00
- 申込締切
-
- 10/20SUN23:59
講義内容
5分で学ぶ要点早わかり動画
ほんの少しの意識と工夫で、運動療法の効果は最大化させることができる
本人がちょっと難しいと感じるくらいの課題が良いというのは、セラピストであれば誰も知っています。
それにもかかわらず、効率の良い運動学習ができてないのはなぜなのでしょうか?
実はそこには、もう一工夫が必要なのです。
そのもう一工夫の『微差が大差』になって、クライアントの能力の改善度の違いとなって表れてくるのです。
たとえば、運動課題の難易度によって、片麻痺の連合反応の出現度がまるっきり変わってきます。
つまり、運動課題の難易度は、連合反応の出現度、ADLの質に直結するということを理解していただきたいのです。
何となく行ってしまっている、運動療法や自主トレ指導から脱却しよう
過去には、「お散歩リハ」などという言葉が聞こえてきたこともがあるぐらい、ただ何となく歩くだけの歩行練習に終始してしまっている場面を見かけることがあります。
私たちの専門性とはなんでしょうか?
患者に寄り添い、歩行練習をするのは間違いではありませんが、リハビリテーションの視点から見た場合には不十分です。
私たちの専門性は、
同じ歩行練習でも、患者の能力や機能に応じた課題選択と難易度設定を行い、運動学習を効率的に働かせ、運動療法の効果を最大化させることです。
その視点や意識がなければ、一緒に歩いている一般の方と何も変わらないと言っても過言ではありません。
このセミナーでは、
✅疾患別(運動器疾患・片麻痺患者)の運動学習戦略
✅最適な課題選択
✅最適な難易度設定これらについて、効果のあったエビデンスを徹底的に重視し、臨床でもう一工夫できるようになっていただきたいと思います。
私たちは、講習会は実践的でなければならない、と考えています。
このセミナーは、すべてが実践的です。
今一度、セラピストの専門性について再考し、自身の運動療法をアップデートする機会にお使いください。
講義内容予定
※第1回と第2回セットで下記のテーマを学びます
1.運動療法の再考
◇運動制御
・リハビリテーション領域における運動療法とは
・障害を伴ってもなめらかな運動軌跡を目指す
・運動の要素
・Bernstein氏の運動制御に対する投げかけ
・Bernstein氏の運動制御への投げかけに対する解決法
・スキーマ理論の一般化運動プログラムGeneralized Motor Program(GMP)◇運動学習
・運動学習を考えると運動療法が変わる
・小脳における運動学習
・学習性不使用(Learned nonuse)
・Motor Activity Log
・学習性不使用により脳地図が変化◇「介助」と「誘導」の要素と違い
・介助と誘導は、少なければ少ないほどよい
・介助と共に動く練習2.運動効果を上げるために必要な考え方
◇モチベーションを高めるには?
・動機付け(motivation)
・動機付けのためのコーピング
・コーピングによりモチベーションを持つために◇行動の変化を促すには?
・行動の変化(performance change)
・脳卒中患者の運動療法中の姿勢活動
・肢位強度法身体活動量推定 PIPA
・脳の可逆性メカニズム
・運動学習に適した難易度調整の概念
・フィードバック(KR)の3ポイント◇継続できる練習法は?
・定着・保持(fixation/retention)
・ブロック練習とランダム練習
・一定練習と多様練習
・行動の変化と行動の定着
・動作歩行のランダム練習の例
・動作が変化したらまず多様練習◇日常生活に使える能力を獲得する練習法は?
・転移/一般化(Transfer/Generalization)
・分離・系列・連続スキル
・動作の分割要素練習は有効か?
・基本動作全体を別の課題に分ける例
・一般化運動プログラムという運動の枠組み
・一般化(日常に転移)させるためには3.最適な課題選択
◇運動器疾患
・ひとつの関節障害が体節や姿勢に及ぼす影響に配慮した課題選択
・片脚立位の足底ウェッジの向きと高さ別の姿勢制御
・片脚立位の補高を3種類提示した場合の姿勢制御
・クラインフォーゲルバッハの運動動作分析に基づく課題選択
・運動学習理論に基づく四肢体幹の随意運動の課題の種類
・肩甲上腕リズムのランダム課題と多様性課題
・動作練習や立位バランス練習、歩行練習の効果を持続させる工夫
・わずかな努力でできる段階を課題指向的に練習する◇片麻痺疾患者
・発症前の一般化された運動プログラムを練習課題にする
・できる限り Generalized Motor Programを課題とする
・立ち上がりのGMP課題
・失語症にも活用できるアフォーダンス理論
・アフォーダンスを使いこなすと失語症にも困らない
・アフォーダンスを応用した課題提示
・プッシャー様現象に対する移乗練習
・プッシャー様現象に対する座位練習
・半球間抑制を考慮した練習課題の提供
・非損傷側の脳が活性化されると脳梁を介して損傷側が抑制される4.最適な難易度
・難易度が高いことの弊害
・難易度が高いと不要な身体部位にも力は入る
・難易度が高すぎると筋紡錘の感度が上昇
・先行性姿勢調整を発揮させる
・難易度が高く呼吸を止めると腹横筋の先行性姿勢調整が作用しない
・課題難易度を下げる5種類の方法
・物体の力学的安定性
・体節の重量を免荷する
・体節の分節運動で移動させる重量を減らす
・体節重量がバランスを崩しづらい運動方向と範囲
・パーキンソン病に対する段階的難易度設定による起居動作練習の即時的効果
・姿勢を安定させる
・動作の終了姿勢を完全補償
・難易度の低い運動方向を誘導する
・重心移動やマーカーの動きに同期化してから誘導する
・歩行は歩幅で運動範囲を狭めて難易度を下げる
・適切な難易度を確認する評価方法など多数
アンケート
(PT6年目:満足度10/10点)
自分の行っている運動療法を見直すいい機会になりました。運動制御・運動学習を促すために、自分がもっとできること、直した方がいいことなど課題がたくさん見つかりました。(OT9年目:満足度10/10点)
特に難易度設定に関しては、バリエーションが幅広く、自分の引き出しが一気に広がった感じがしました。また、臨床でも活用しやすい内容であり、明日からの臨床に早速活用していこうと思います。(PT12年目:満足度9/10点)
難易度の考え方も、よく考えればそうですが、今まで誰も教えて来なかった視点でした。また、運動学習とは、運動の要素とは…など、基本的なところも確認でき、その知識を繋げて説明して下さるので、色々腑に落ちました。山本泰三先生アーカイブ配信(※期間限定公開)
開催概要
セミナータイトル 【※締切り間近】(全2回)運動療法の効果を最大化させる考え方とテクニック~疾患に応じた運動学習、最適な課題選択・難易度の設定~ 講師 山本泰三先生(株式会社スターティングアゲイン代表取締役) 対象 理学療法士(PT)、 作業療法士(OT)、 アスレティックトレーナー(AT)、 トレーナー、 ヨガ・ピラティストレーナー 開催期間 【第1回:WEBライブ・録画受講可能】 10/5(土)13:00〜10/5(土)15:00
※トラブルで開始時刻が遅れた場合、遅れた時間延⻑します。開催期間② 【第2回:WEBライブ・録画受講可能】 10/6(日)09:00〜10/6(日)11:00
※トラブルで開始時刻が遅れた場合、遅れた時間延⻑します。開催期間備考 12:30から入場可能 申込締切 10/5(土)12:59 セミナー料⾦ (メルマガ会員)6,000円 ※2回セットでの料金となります。個別でのお申込みはできませんのでご注意下さい read more
山本泰三先生の講習会の特徴
- instructor
- 山本泰三先生
- 株式会社スターティングアゲイン代表取締役
臨床で実際に効果があった評価、運動療法、指導方法などを、実践できる形で教えてもらえます。30年以上を真剣に臨床に向き合ってきた大ベテランの先生から、明日からすぐに使える知識と技術を学んでいただけます。脳卒中、転倒、運動器(体幹、股関節、肩)など幅広いテーマを用意しています。
受講者の声
-
理学療法士(PT)
評価と運動療法の両方に活かせています
講義中に習ったことを脳血管疾患だけではなく、運動器や廃用の患者様にも実施してみています。評価と運動療法の両方に活かせているので、教えて頂けてとても良かったです。脊髄小脳変性症の対麻痺の方の立ち上がりや立位、歩行も向上しています。嬉しいです!
-
理学療法士(PT)
何が必要でどこにアプローチをすべきか明確になった。
豊富なデータと経験を踏まえた運動療法を教えていただき、大変参考になりました。何が必要でどこにアプローチをすべきか明確になった気がします。
講師紹介
株式会社スターティングアゲイン代表取締役
山本泰三先⽣
講師著書・論文等 ・基本動作の分析―正常動作とバランス―.PTジャーナル 34:119-124, 2000
・新人・若手理学療法士のための最近知見の臨床応用ガイダンス
・慢性期の脳卒中片麻痺患者の移動動作. PTジャーナル 38:613-622, 2004.
・肩関節障害の捉え方.理学療法 進歩と展望 (10): 23-30, 1995.
・体幹スタビリティ・エクササイズにより腹圧性尿失禁が改善した1例.日本農村医学会雑誌 60(5): 615-621, 2012.
・Gender differences in effects of 20 days horizontal bed rest on muscle strength in young subjects.Journal of Gravitational Physiology(4) 31-36, 1997.
その他、共同演者を含めると100演題以上
新人・若手理学療法士のための最近知見の臨床応用ガイダンス
read more
WEBセミナーの参加⽅法
Zoomを使ったWEBセミナーの参加⽅法が分からない⽅は下記ページをご覧ください。
領収書
WEBライブセミナー(インボイス番号が必要ない方)は決済サイトのPeatix内にあるマイチケット等から領収書を発行してください。
それ以外の方は、下記より申請をしてください。(インボイス番号あり)キャンセル
キャンセル料⾦は以下のようになっています。
- お申込みから当⽇を含む
開催7⽇前まで - 受講料の0%
- 開催当⽇を含む7⽇前から
4⽇前まで - 受講料の50%
- 開催当⽇を含む3⽇前から
当⽇ - 受講料の100%
【※締切り間近】(全2回)運動療法の効果を最大化させる考え方とテクニック~疾患に応じた運動学習、最適な課題選択・難易度の設定~
関連セミナー
山本泰三先生のセミナー
-
【※締切り間近】実症例から学ぶ、片麻痺の痙縮評価とアプローチ ~痙性運動障害の理解と、ハンズオンからハンズオフへ導くための運動療法~
close
read more
- 開催期間
-
WEBライブ・録画受講可能
- 10/12SAT09:00
- 10/12SAT12:00
- 申込締切
-
- 10/12SAT08:59
【※締切り間近】中枢神経疾患者の歩行自立に向けた評価とアプローチ~自立に本当に必要な要素を実際の症例から学ぶ~
close
read more
- 開催期間
-
WEBライブ・録画受講可能
- 10/14MON09:00
- 10/14MON12:00
- 申込締切
-
- 10/14MON08:59
※期間限定見逃し配信【明日から役立つ!装具のトリセツ】片麻痺者への装具療法~装具を用いた歩行練習とエビデンス、装具難民・制度利用の理解〜
close
read more
- 開催期間
-
期間限定見逃し配信
- 10/13SUN00:00
- 10/20SUN00:00
- 申込締切
-
- 10/20SUN23:59
【※締切り間近】(全2回)運動療法の効果を最大化させる考え方とテクニック~疾患に応じた運動学習、最適な課題選択・難易度の設定~
Informationセラピストフォーライフからのお知らせ
- ずっと無料
ライン登録で特典を
もらいたい⽅いまセラフォーの公式ラインに登録すると、登録者限定実技解説動画(合計60分以上)を受け取れます!
今後もLINE会員だけのキャンペーンやプレゼント情報を受け取れるようになります
- ずっと無料
- お得な情報をお届け
メルマガについて
セミナーにお申し込みされた⽅は⾃動でメルマガに登録され、今後メルマガが届くようになります。配信解除はメルマガ内でいつでも解除できますが、セミナーを受講するにはメルマガへの再登録が必要となります。
最新情報や、セミナーの日程変更・延期、システム変更などの重要な案内を送らせていただきます。
講義を録画した復習⽤動画を最⼤2週間限定公開
最⼤2週間限定公開 セミナー終了後2⽇後までに送らせていただきます。当⽇参加ができない場合でも、当⽇参加者と同じ条件で復習⽤動画の視聴と資料の入手ができるのでご安⼼ください。