痛みに対する解釈や治療の幅が拡がりました!

理学療法士(PT)
痛みに対する解釈や治療の幅が拡がりました!
保存療法に対してのリスク管理が以前よりできるようになったことで,痛みに対する解釈や治療の幅が拡がりました。
瀧田勇二先生の講習会の特徴

- instructor
- 瀧田勇二先生
- 白金整形外科病院 理学療法教育部長
病院やクリニックでよく担当する疾患(骨折、軟部組織損傷など)の病態の理解を深め、リスク管理、画像を読み解く力を身につけていただけます。
瀧田勇二先生のセミナー
-
【見逃し配信】臨床成績が上がる!下肢骨折の評価と運動療法~術前・術後のリスク管理と治療戦略~
close
read more
- 申込締切
-
- 12/31WED23:59
瀧田勇二先生に関する
受講者の声-
理学療法士(PT)
患者様に感謝されました
痛みに対して、どの組織が痛いかを考えるようになった。また、圧壊の痛みと絞扼性神経障害症状と混同していた患者様に対して理学療法で行える後者の除痛治療を行い患者様に感謝された。
instructor瀧田勇二先生
-
作業療法士(OT)
明日の臨床に生かせる知識が盛り沢山でした。
瀧田先生の講義への参加は今回が2度目です。いつもとてもわかりやすく、臨床場面をイメージしやすい構成で、すぐに臨床に生かすことができていると実感しています。不安なく、根拠を持ってアプローチできるようになってきました。また、非常に幅広く病態を解説していただき、勉強になりました。
instructor瀧田勇二先生
-
作業療法士(OT)
画像評価からアプローチ方法まで系統立ててよくまとめられている。
画像を使用しながらの説明が分かりやすかった。また解剖学などの基礎に加えて,応用して実際のリハビリテーションで行うことや注意すべきことなども学べた。
instructor瀧田勇二先生
All for the therapist
全てはセラピストの成長と、たくさんの笑顔のために