中枢神経疾患者の​歩行自立に向けた評価と治療~自立に必要な要素を実際の症例から学ぶ~

Seminar

セミナー

  • 全額返金保証
  • 期間限定
  • WEB
  • 中枢

【見逃し配信】中枢神経疾患者の​歩行自立に向けた評価とアプローチ~自立に本当に必要な要素を実際の症例から学ぶ~

【見逃し配信】中枢神経疾患者の​歩行自立に向けた評価とアプローチ~自立に本当に必要な要素を実際の症例から学ぶ~

申込締切
  • 12/31WED23:59
講師
  • 福富利之先生(脳と身体のリハビリテーションふくりは代表)

Point

【全額返金保証】
内容にご納得いただけない場合は、料金を全額返金いたします。
※購入より1週間以内が対象となります
※決済・返金手数料はご負担いただきます
ーーーーーーー
◇こんな悩みを持つ方にオススメ
✅歩行を自立させることができない
✅自立を許可するのに自信が無い
✅歩行の評価・治療が苦手
✅自立歩行に必要な知識が乏しい
✅評価・アプローチの引き出しが少ない

Caution

※2024年10月14日に開催したWEBセミナーの録画動画です。
・動画時間:約3時間
・視聴期間:2週間

■既に終了したセミナーに関しても、申込可能期間内であれば見逃し配信(2週間視聴可能)でお申込み可能です。
■受講するためにはメルマガ会員である必要があります。メルマガには代理登録させていただきます。

一緒に申し込まれているセミナー

福富利之先生のセミナー

  • 全額返金保証 締切り間近 WEB 中枢

    【※締切り間近】臨床実践から学ぶ、パーキンソン病患者のリハビリテーション~転倒予防とバランス戦略~

    【※締切り間近】臨床実践から学ぶ、パーキンソン病患者のリハビリテーション~転倒予防とバランス戦略~

    close

    read more

    開催期間
    WEBライブ・録画受講可能
    • 4/19SAT09:00
    • 4/19SAT12:00
    申込締切
    • 4/19SAT08:59
  • 全額返金保証 締切り間近 WEB 運動器

    【※締切り間近】上肢の痛み・しびれの評価・運動療法を極めるために必要な触診技術【機能解剖と触診編】〜病態解釈と組織触診の実際~

    【※締切り間近】上肢の痛み・しびれの評価・運動療法を極めるために必要な触診技術【機能解剖と触診編】〜病態解釈と組織触診の実際~

    close

    read more

    開催期間
    WEBライブ・録画受講可能
    • 4/19SAT14:00
    • 4/19SAT17:00
    申込締切
    • 4/19SAT13:59
  • 全額返金保証 WEB 運動器

    初学者でも理解できる!変形性膝関節症の評価と運動療法【ROM制限と治療介入編】~アライメント評価と屈曲・伸展制限に対するアプローチ~

    初学者でも理解できる!変形性膝関節症の評価と運動療法【ROM制限と治療介入編】~アライメント評価と屈曲・伸展制限に対するアプローチ~

    close

    read more

    開催期間
    WEBライブ・録画受講可能
    • 4/27SUN14:00
    • 4/27SUN17:00
    申込締切
    • 4/27SUN13:59

講義内容

受講者の声

(PT9年目:満足度10/10点)
講義を聞きながら重度障害の患者さんでも関わり方(介入など)によっては良くなっていくこともあり、諦めずリハビリテーションを行なっていく必要性を改めて感じることができました。

 

(PT10年目:満足度10/10点)
この度は参加させていただきましてありがとうございました。先生のお話を聴き、たくさん勉強させていただいたのですが、何よりも「まだまだ患者様や後輩・病院のために頑張ろう」という活力をいただきました。結果が出るように精進します。ありがとうございました。

こんな上司がいたら最高だろうなぁ、と感じられる講師から学んでください

このセミナーの講師は、完全オーダーメイドの自費リハ施設「ふくりは」院長である、福富利之先生です。

福富先生のセミナーは、情熱的で、ものすごく分かりやすく、症例動画を通して学べて、とても実践的です。

セミナーは勉強になるだけでなく本当に楽しいので、参加された方は、セミナーが終わる頃には通常は疲れるはずなのに、やる気に溢れています。

このようなセミナーは、なかなかありません。

福富先生のような上司がいたら最高だろうなぁ、ものすごく成長できるだろうなぁ、と思わせてくださるセラピストです。

実際の症例動画を見ながら学んでいきます

臨床でよく出会う悩みについて、どう考えれば良いのか、どう対応していけば良いのか、などを丁寧に解説していきます。

・見るポイントはどこか?
・どこを評価すれば良いのか?
・どのように改善させていけば良いのか?

などを、実際の症例動画で具体的に解説するので、とても分かりやすく、イメージをしやすくなっています。

「もうちょっとで自立できそうなのに!」

そんな人たちの「もう一歩」を、皆様の手で叶えられるようになっていただけると嬉しいです。

​講義内容

◇正常歩行と異常歩行の違い
・立脚後期の足部の硬化はウィンドラス機構ではない?
・足内在筋と下腿後面筋の役割
・足裏全体の皮膚求心性神経の分布と神経支配密度
・足部内在筋の機能的特質とそのエビデンス
・末梢からの感覚入力による調整
・脳卒中患者の歩容の特徴
・高齢者の歩行の特徴
・歩行時に共通にみられる問題
・歩行における3つの回転軸
・アキレス腱のねじれ構造
・足部のロッカー機能
・歩行における体幹の役割
・上肢の運動制限と歩行の関係
・上肢の振りと胸郭・骨盤との位相関係
・歩行開始時と歩行中の体幹の活動

◇歩行分析で見るポイント
・身体重心の上下方向偏位
・床反力の時間変化
・関節パワー
・左右の股関節モーメント
・体幹方向の変化がもたらすタイミングの重要性
・観察および分析のポイント

◇歩行障害が問題になる症例に対する評価と治療の考え方
・片麻痺患者の立位の分析ポイント
・歩き始めに関する問題
・再獲得したい立位姿勢は?
・歩行の開始を獲得するには

◇症例動画で学ぶ評価と治療の実際
・片脚立位を見るポイント
・キネティックチェーンの重要性
・立脚期における大内転筋の役割
・脳卒中患者の歩行筋シナジー
・骨盤と下肢荷重連鎖の評価
・股関節周囲筋の評価
・長く強い脚を作る
・歩行開始の一歩目を作る
・歩行の推進力を高める
・後方に足を残す
・非麻痺側下肢からの降段
・麻痺側下肢からの降段
・非麻痺側のステップ前・側方

◇歩行自立に必要なこととは?
・歩行能力の改善のためには
・回復期脳卒中患者の歩行自立予測
・病棟内歩行自立の基準
・歩行不安定性の評価
・歩行自立の決定木分析
・自主練習
・起居動作と歩行の関係
・歩行の自立に必要な条件
・歩行のための促通

◇理想と現実の違いから留意したいこと
・脳卒中患者の歩行の問題点

受講者の声

(PT9年目:満足度10/10点)
講義を聞きながら重度障害の患者さんでも関わり方(介入など)によっては良くなっていくこともあり、諦めずリハビリテーションを行なっていく必要性を改めて感じることができました。

(PT10年目:満足度10/10点)
この度は参加させていただきましてありがとうございました。先生のお話を聴き、たくさん勉強させていただいたのですが、何よりも「まだまだ患者様や後輩・病院のために頑張ろう」という活力をいただきました。結果が出るように精進します。ありがとうございました。

福富利之先生アーカイブ配信(※期間限定公開)

2022年11月〜2023年8月開催分(回復期、生活期、歩行自立、感覚障害、筋緊張、重度障害など中枢神経疾患関連のセミナー全6タイトル)

 

開催概要

read more

福富利之先生の講習会の特徴

福富利之先生
instructor
福富利之先生
脳と身体のリハビリテーションふくりは代表

脳卒中リハのお手本にしていただきたい先生です。初学者からベテランまで、気付きがとても多く、臨床動画でのビフォーアフターの変化の大きさには、有無を言わさない説得力があります。

福富先生へ質問、臨床の悩みなどの投稿はコチラ

受講者の声

  • 理学療法士(PT)

    患者さんの変化について驚く事ばかりでした。

    生活期のリハビリに携わっており、講義内容は共感できる部分が多かったです。またクリニカルリーズニングに関して、自分も含め新人で無くとも不十分なセラピストが多いと感じますし、その部分を改めて指摘してもらい確認が出来たので、次に繋がると思いました。

  • 理学療法士(PT)

    色々なことが勉強になり、介入の考え方もとても勉強になりました。

    毎回、わかり易い講義をして下さってありがとうございます!中枢疾患は難しく、苦手意識がありますが、先生の講義を受け少しでも患者様に質の良いリハビリが提供できるよう、日々精進していこうと思います。

講師紹介

read more

領収書

WEBライブセミナー(インボイス番号が必要ない方)は決済サイトのPeatix内にあるマイチケット等から領収書を発行してください。
それ以外の方は、下記より申請をしてください。(インボイス番号あり)

キャンセル

キャンセル料⾦は以下のようになっています。

お申込みから当⽇を含む
開催7⽇前まで
受講料の0%
開催当⽇を含む7⽇前から
4⽇前まで
受講料の50%
開催当⽇を含む3⽇前から
当⽇
受講料の100%

【見逃し配信】中枢神経疾患者の​歩行自立に向けた評価とアプローチ~自立に本当に必要な要素を実際の症例から学ぶ~

関連セミナー

福富利之先生のセミナー

  • 全額返金保証 締切り間近 WEB 中枢

    【※締切り間近】臨床実践から学ぶ、パーキンソン病患者のリハビリテーション~転倒予防とバランス戦略~

    【※締切り間近】臨床実践から学ぶ、パーキンソン病患者のリハビリテーション~転倒予防とバランス戦略~

    close

    read more

    開催期間
    WEBライブ・録画受講可能
    • 4/19SAT09:00
    • 4/19SAT12:00
    申込締切
    • 4/19SAT08:59
  • 全額返金保証 締切り間近 WEB 運動器

    【※締切り間近】上肢の痛み・しびれの評価・運動療法を極めるために必要な触診技術【機能解剖と触診編】〜病態解釈と組織触診の実際~

    【※締切り間近】上肢の痛み・しびれの評価・運動療法を極めるために必要な触診技術【機能解剖と触診編】〜病態解釈と組織触診の実際~

    close

    read more

    開催期間
    WEBライブ・録画受講可能
    • 4/19SAT14:00
    • 4/19SAT17:00
    申込締切
    • 4/19SAT13:59
  • 全額返金保証 WEB 運動器

    初学者でも理解できる!変形性膝関節症の評価と運動療法【ROM制限と治療介入編】~アライメント評価と屈曲・伸展制限に対するアプローチ~

    初学者でも理解できる!変形性膝関節症の評価と運動療法【ROM制限と治療介入編】~アライメント評価と屈曲・伸展制限に対するアプローチ~

    close

    read more

    開催期間
    WEBライブ・録画受講可能
    • 4/27SUN14:00
    • 4/27SUN17:00
    申込締切
    • 4/27SUN13:59

【見逃し配信】中枢神経疾患者の​歩行自立に向けた評価とアプローチ~自立に本当に必要な要素を実際の症例から学ぶ~

Information

セラピストフォーライフからのお知らせ

  • ずっと無料

ライン登録で特典を
もらいたい⽅

いまセラフォーの公式ラインに登録すると、登録者限定実技解説動画(合計60分以上)を受け取れます!

今後もLINE会員だけのキャンペーンやプレゼント情報を受け取れるようになります

セラピストフォーライフ 公式LINE友達追加はこちらから セラピストフォーライフ 公式LINE友達追加はこちらから
  • ずっと無料
  • お得な情報をお届け

メルマガについて

セミナーにお申し込みされた⽅は⾃動でメルマガに登録され、今後メルマガが届くようになります。配信解除はメルマガ内でいつでも解除できますが、セミナーを受講するにはメルマガへの再登録が必要となります。

最新情報や、セミナーの日程変更・延期、システム変更などの重要な案内を送らせていただきます。

セラピストフォーライフ 公式LINE友達追加はこちらから セラピストフォーライフ 公式LINE友達追加はこちらから

講義を録画した復習⽤動画を最⼤2週間限定公開

最⼤2週間限定公開 セミナー終了後2⽇後までに送らせていただきます。当⽇参加ができない場合でも、当⽇参加者と同じ条件で復習⽤動画の視聴と資料の入手ができるのでご安⼼ください。