シンプルに考えられるようになるためのヒントが詰まった講義!

理学療法士(PT)
シンプルに考えられるようになるためのヒントが詰まった講義!
冒頭の拘縮性疼痛と神経性疼痛の違いと、3つの治療の説明で、複雑で苦手意識の強い神経について、シンプルに考えられるようになるためのヒントが詰まっていたと思いました。是非共有したい内容でした。神回でした!
赤羽根良和先生の講習会の特徴

- instructor
- ⾚⽻根良和先生
- さとう整形外科 リハビリテーション科室長
臨床で結果が出せるため大変人気が高く、受講した人の90.4%(2021年)が再受講されています。特に運動器の疼痛の評価とアプローチを深く学べます。
赤羽根良和先生のセミナー
-
※4/30非公開【見逃し配信】上肢のfasciaの改善方法(肩の操作を使った、上腕+前腕の改善)~fasciaの治療に必要な知識と技術を身につける!〜
close
read more
- 申込締切
-
- 4/30WED23:59
赤羽根良和先生に関する
受講者の声-
理学療法士(PT)
いろいろな人に聞いて欲しいなと思っています。
疼痛の原因がすごく明確になりました。今日のお話を聞いて患者様の痛みの原因を考える際のバリエーションが増えました。また、手の感覚を高める為のコツを教えていただいて早速実践していきたいと思います。触診や機能解剖の重要性を改めて感じました。今日のセミナーを受けて本当に良かったです。
instructor赤羽根良和先生
-
柔道整復師
解剖と臨床がマッチしてとても実践的
これなら解剖学的にも根拠があってしっかり結果が出せそうだと感じた。方法だけに頼りすぎると治療が迷子になってしまうことがあり一つ一つ消去法で資料を組み立てていければ必ずゴールにつながると赤羽先生の講義を見てそう思います。
instructor赤羽根良和先生
-
理学療法士(PT)
骨模型や動画を多く使用して説明いただき、大変良かった。
拘縮の原因部位や疼痛メカニズムを詳しく知ることが出来、大変勉強になりました。質問をさせていただく時間も長く確保していただいたため、1度頭を整理してから質問を行うことも出来ました。また、ご講義も話を膨らませながら行っていただいたので、より多くの知識を身につけることができたと感じます。
instructor赤羽根良和先生
All for the therapist
全てはセラピストの成長と、たくさんの笑顔のために