訓練の幅が広がった。

作業療法士(OT)
訓練の幅が広がった。
具体的な事例や訓練方法まで教えて頂いたのでわかりやすく、実践に結びつきやすいので助かります。
中田眞由美先生の講習会の特徴

- instructor
- 中田眞由美先生
- 埼玉県立大学名誉教授
鎌倉式(手の動きを理解する枠組み)は、どんなに複雑な手の動きでも分析できるよう、徹底的に分類化されています。鎌倉式は手の動作分析において、とても大きな武器になります。また手の感覚を適切に評価する方法、評価結果をどうADLに生かせば良いのか、ぜひ参考にしてください。
中田眞由美先生のセミナー
中田眞由美先生に関する
受講者の声
-
理学療法士(PT)
講師の先生が寄り添ってくれていると感じました。
臨床の悩みについて自分の事と同じように寄り添ってくれていると感じました。質問に対して、参加者を見下すことなく一緒に考えてくれる姿勢が、質問しやすい雰囲気を作られていたなと思いました。
instructor中田眞由美先生
-
作業療法士(OT)
基礎から臨床応用まで再考する機会に良い講義だった。
書籍も読みましたが、それ以上に臨床での繋がり、病態・評価・治療の流れを分かりやすく伝えて頂けたので勉強になりました。
instructor中田眞由美先生
-
作業療法士(OT)
先生のお人柄が素晴らしい。
悩んでいた事でしたので非常に勉強になりました。具体的にどのような練習をするとよいのか、観察ポイントがどこかが分かり、非常に分かりやすく嬉しかったです。
instructor中田眞由美先生
All for the therapist
全てはセラピストの成長と、たくさんの笑顔のために