目が覚めるような講義でした!

柔道整復師
目が覚めるような講義でした!
大変興味深く勉強出来ました。
伊佐次優一先生の講習会の特徴

- instructor
- 伊佐次優一先生
- 理学療法士
運動器疾患に対するファシアの影響について研究をされています。運動器の評価とアプローチを基礎から応用まで、体系的に学びたい方におススメです。局所だけにとらわれず、全身との影響を念頭に置いた考え方を大事にされています。
伊佐次優一先生のセミナー
-
※受講必須・録画動画配信【オステオパシックマニュアルセラピー】入門編:哲学、触診、体性機能障害、直接法と間接法、全身評価法、SCS、MET
close
read more
- 申込締切
-
- 12/31WED23:59
伊佐次優一先生に関する
受講者の声
-
理学療法士(PT)
全体的に評価をしていくことが大切と気づかせてもらえました
膝関節痛に対して膝関節だけに着目するのではなく、股関節、足関節など、他の部位にも問題がある可能性があるため、全体的に評価をしていくことが大切と気づかせてもらえました
instructor伊佐次優一先生
-
理学療法士(PT)
臨床のお話を踏まえて基礎な部分を聞けて勉強になりました。
いまさら聞けないようなことも講師の方に質問しやすく、基礎の解剖を改めて勉強して臨床とリンクする部分があるなと個人的に感じました。伊佐次先生の臨床のお話を踏まえて基礎な部分を聞けたので、とでも勉強になりました。
instructor伊佐次優一先生
-
その他
十分過ぎる内容に感じます。
価格設定に対して、質問時間まで含めまして十分過ぎる講義時間に個人的に感じます。特に質問時間を柔軟に取って頂ける事が一番に感じております。また、スライドの内容に対して、一般的に言われる知識に対して、先生の意見や、特に先生の普段の臨床上の話や、マニアックな話を聞ける事が大変勉強になります。
instructor伊佐次優一先生
All for the therapist
全てはセラピストの成長と、たくさんの笑顔のために