基礎の基礎から体系的に学ぶ運動器疾患の評価とアプローチ肩関節(全4回)~解剖学・運動学・生理学の臨床応用に向けて〜

- NEW
- 期間限定
- WEB
- 全職種向け
- 運動器
【録画動画視聴】基礎の基礎から体系的に学ぶ運動器疾患の評価とアプローチ 肩関節編1〜4
- 開催期間
-
第1回:録画視聴申込み可能
- 11/10THU00:00
- 11/10THU00:00
※トラブルで開始時刻が遅れた場合、遅れた時間延⻑します
- 開催期間②
-
第2回:録画視聴申込み可能
- 12/8THU00:00
- 12/8THU00:00
※トラブルで開始時刻が遅れた場合、遅れた時間延⻑します
- 開催期間③
-
第3回:録画視聴申込み可能
- 1/12THU00:00
- 1/12THU00:00
※トラブルで開始時刻が遅れた場合、遅れた時間延⻑します
- 開催期間④
-
第4回:録画視聴申込み可能
- 2/9THU00:00
- 2/9THU00:00
※トラブルで開始時刻が遅れた場合、遅れた時間延⻑します
- 申込締切
-
- 12/31SUN23:59
- 講師
-
-
松本寛之先生(physiosophic osteopathy 小鳥 院長)
-
Point
・全4回で肩関節について深く学べるコース(個別参加OK)
・既に終了したセミナーに関しても、申込可能期間内であれば録画動画視聴(2週間視聴可能)でお申込み可能です。予習・復習にもお使いいただけます。
・当セミナーは主に1〜3年目セラピストを対象とした内容構成とさせていただいておりますが、経験年数に関係なく、ご参加いただけます。
・アットホームな雰囲気で、質問しやすくなっています。基礎から学びなおしたい方、基礎から実践的な内容まで体系的に学びたい方のためのセミナーです。
Caution
受講するためにはメルマガ会員である必要があります。メルマガには代理登録させていただきます。
一緒に申し込まれているセミナー
松本寛之先生のセミナー
-
肩関節疾患の病態を理解した評価と運動療法2 ~腱板断裂術後、人工肩関節術後、結帯動作障害、手技紹介を中心に~
close
read more
- 開催期間
-
録画視聴申込み可能
- 9/3SUN00:00
- 9/3SUN00:00
- 開催期間②
-
第2回:WEBライブ・録画受講可能
- 10/7SAT14:00
- 10/7SAT17:00
- 申込締切
-
- 10/15SUN23:59
【録画動画視聴】(全4回)脊柱機能の評価と運動療法・腰部編1〜4
close
read more
- 開催期間
-
第1回:録画視聴申込み可能
- 3/11SAT00:00
- 3/11SAT00:00
- 開催期間②
-
第2回:録画視聴申込み可能
- 4/15SAT00:00
- 4/15SAT00:00
- 開催期間③
-
第3回:録画視聴申込み可能
- 5/13SAT00:00
- 5/13SAT00:00
- 開催期間④
-
第4回:録画視聴申込み可能
- 6/17SAT00:00
- 6/17SAT00:00
- 申込締切
-
- 10/20FRI23:59
【録画動画視聴】(全4回)脊柱機能の評価と運動療法・骨盤帯編1〜4
close
read more
- 開催期間
-
第1回:録画視聴申込み可能
- 11/19SAT00:00
- 11/19SAT00:00
- 開催期間②
-
第2回:録画視聴申込み可能
- 12/17SAT00:00
- 12/17SAT00:00
- 開催期間③
-
第3回:録画視聴申込み可能
- 1/15SUN00:00
- 1/15SUN00:00
- 開催期間④
-
第4回:録画視聴申込み可能
- 2/18SAT00:00
- 2/18SAT00:00
- 申込締切
-
- 10/20FRI23:59
講義内容
セミナー概要
目標は、【全員理解・全員成長】
『講義が速くてついていけない』
『内容が難しくて理解できない』
『結局、明日から何をすればいいのかわからない』
セミナーを受講してこのような悩みを持ったことはありませんか?
特に、若手のセラピストの方々にとって、より身近に感じる悩みではないでしょうか。
こういった問題を解消するため、講義内容構成を主に『1~3年目のセラピスト対象』とし、誰1人置いていくことのない、【全員理解・全員成長】を目標としたセミナーを開催させていただきます。
「職場の頼りになる先輩に、臨床の悩みをすぐに気兼ねなく相談できるような場」を作りたい。
そのような想いで開催に至りました。
ぜひこの機会を生かして臨床で自信を持って具体的な評価と治療ができるようになってください。
※注意※ 多くのセラピストの力になれればと考えていますが、今回は内容理解向上を最優先とさせていただいているため、ライブ受講は先着10名限定とさせていただくことを予めご了承ください。
当日参加できない方は、アーカイブ受講となります。セミナーの特徴
○講義時間-1時間30分、理解度向上のための質疑応答などのワークー30分間 合計2時間
○受講者限定のコミュニティにて、臨床に戻ってからの悩みや質問にも随時お答えさせていただきます
○全4回を通して基礎から体系的に学べる内容構成
○1回の情報量の多さより、理解度向上を優先講義内容
第1回「解剖学・運動学・生理学の臨床応用に向けて」
・上肢における肩の位置づけ
・肩複合体の解剖
・肩の障害モデルと、疼痛の考え方
・基本的な評価・治療の流れ第2回「肩甲上腕関節の理解と評価・アプローチ」
・機能解剖(肩甲上腕関節、第二肩関節)
・肩甲上腕関節の軟部組織バランス
・glenohumeral rhythm
・関節可動域制限の考え方
・肩甲上腕関節の可動域の評価と治療の流れ第3回「肩複合体の理解と評価・アプローチ」
・機能解剖(胸鎖関節、肩鎖関節、肩甲胸郭関節)
・肩甲帯の軟部組織バランス
・scapulohumeral rhythm
・屈曲、外転、scaption での肩甲帯の各関節の動き
・肩甲帯の評価と治療の流れ第4回「肩疾患のクリニカルリーズニング・全体感の理解」
・機能解剖(肋椎関節、椎間関節など)
・体幹の軟部組織バランス
・生じやすい脊柱・胸郭のアライメント異常と、肩複合体との関係
・胸郭、体幹の評価と治療の流れ
・模擬症例を通じた肩疾患のクリニカルリーズニング開催概要
セミナータイトル 【録画動画視聴】基礎の基礎から体系的に学ぶ運動器疾患の評価とアプローチ 肩関節編1〜4 講師 松本寛之先生(physiosophic osteopathy 小鳥 院長) 対象 理学療法士(PT)、 作業療法士(OT)、 柔道整復師、 鍼灸師、 鍼灸按摩マッサージ師、 アスレティックトレーナー(AT)、 トレーナー、 ヨガ・ピラティストレーナー、 学生 開催期間 【第1回:録画視聴申込み可能】 11/10(木)00:00〜11/10(木)00:00
※トラブルで開始時刻が遅れた場合、遅れた時間延⻑します。開催期間② 【第2回:録画視聴申込み可能】 12/8(木)00:00〜12/8(木)00:00
※トラブルで開始時刻が遅れた場合、遅れた時間延⻑します。開催期間③ 【第3回:録画視聴申込み可能】 1/12(木)00:00〜1/12(木)00:00
※トラブルで開始時刻が遅れた場合、遅れた時間延⻑します。開催期間④ 【第4回:録画視聴申込み可能】 2/9(木)00:00〜2/9(木)00:00
※トラブルで開始時刻が遅れた場合、遅れた時間延⻑します。申込締切 12/31(日)23:59 セミナー料⾦ 各回 1,500円(4回で6,000円) 松本寛之先生の講習会の特徴
- instructor
- 松本寛之先生
- physiosophic osteopathy 小鳥 院長
SJF(関節の運動調整を行う徒手療法)、マリガンコンセプト(徒手療法の一つで関節を正しい位置に修正し運動することで疼痛や関節可動域の改善を図る)、オステオパシー(関節、筋や膜などの軟部組織、リンパ液や血液などの体液など、身体のあらゆる部分を対象として行う徒手医学)など、幅広い知識と技術を持ち、開業もされている腕の確かな先生です。
講師紹介
physiosophic osteopathy 小鳥 院長
松本寛之先生
主な経歴 - リハビリテーション専門学校を卒業、病院勤務に従事。主に療養病棟および外来リハビリテーションを担当する。のち、整形外科クリニックへ転職し、外来リハビリテーションを専門に行う。PT取得後より, Palms Osteopathic College にて卒後教育を受け、Diplomate In Osteopathic Manipulative Practice 、およびCCPを取得。現在、osteopathy施術院を立ち上げ、仕事の空き時間にも患者治療にあたっている。
- 施術院ページ https://physiosteo-kotori.com/
WEBセミナーの参加⽅法
Zoomを使ったWEBセミナーの参加⽅法が分からない⽅は下記ページをご覧ください。
領収書
領収書が欲しい⽅は下記ページをご覧ください。
(お⽀払い後に申請してください)キャンセル
キャンセル料⾦は以下のようになっています。
- お申込みから当⽇を含む
開催7⽇前まで - 受講料の0%
- 開催当⽇を含む7⽇前から
4⽇前まで - 受講料の50%
- 開催当⽇を含む3⽇前から
当⽇ - 受講料の100%
【録画動画視聴】基礎の基礎から体系的に学ぶ運動器疾患の評価とアプローチ 肩関節編1〜4
関連セミナー
松本寛之先生のセミナー
-
肩関節疾患の病態を理解した評価と運動療法2 ~腱板断裂術後、人工肩関節術後、結帯動作障害、手技紹介を中心に~
close
read more
- 開催期間
-
録画視聴申込み可能
- 9/3SUN00:00
- 9/3SUN00:00
- 開催期間②
-
第2回:WEBライブ・録画受講可能
- 10/7SAT14:00
- 10/7SAT17:00
- 申込締切
-
- 10/15SUN23:59
【録画動画視聴】(全4回)脊柱機能の評価と運動療法・腰部編1〜4
close
read more
- 開催期間
-
第1回:録画視聴申込み可能
- 3/11SAT00:00
- 3/11SAT00:00
- 開催期間②
-
第2回:録画視聴申込み可能
- 4/15SAT00:00
- 4/15SAT00:00
- 開催期間③
-
第3回:録画視聴申込み可能
- 5/13SAT00:00
- 5/13SAT00:00
- 開催期間④
-
第4回:録画視聴申込み可能
- 6/17SAT00:00
- 6/17SAT00:00
- 申込締切
-
- 10/20FRI23:59
【録画動画視聴】(全4回)脊柱機能の評価と運動療法・骨盤帯編1〜4
close
read more
- 開催期間
-
第1回:録画視聴申込み可能
- 11/19SAT00:00
- 11/19SAT00:00
- 開催期間②
-
第2回:録画視聴申込み可能
- 12/17SAT00:00
- 12/17SAT00:00
- 開催期間③
-
第3回:録画視聴申込み可能
- 1/15SUN00:00
- 1/15SUN00:00
- 開催期間④
-
第4回:録画視聴申込み可能
- 2/18SAT00:00
- 2/18SAT00:00
- 申込締切
-
- 10/20FRI23:59
【録画動画視聴】基礎の基礎から体系的に学ぶ運動器疾患の評価とアプローチ 肩関節編1〜4
Informationセラピストフォーライフからのお知らせ
- ずっと無料
ライン登録で特典を
もらいたい⽅いまセラフォーの公式ラインに登録すると、人気講師の赤羽根良和先生による解説動画(肩甲帯の触診・治療動画、合計20分以上)を受け取れます!
今後もLINE会員だけのキャンペーンやプレゼント情報を受け取れるようになります
- ずっと無料
- お得な情報をお届け
メルマガについて
セミナーにお申し込みされた⽅は⾃動でメルマガに登録され、今後メルマガが届くようになります。配信解除はメルマガ内でいつでも解除できますが、セミナーを受講するにはメルマガへの再登録が必要となります。
最新情報や、セミナーの日程変更・延期、システム変更などの重要な案内を送らせていただきます。
講義を録画した復習⽤動画を最⼤2週間限定公開
最⼤2週間限定公開 セミナー終了後2⽇後までに送らせていただきます。当⽇参加ができない場合でも、当⽇参加者と同じ条件で復習⽤動画の視聴と資料の入手ができるのでご安⼼ください。