全身の関連性を意識して介入できるようになった

その他
全身の関連性を意識して介入できるようになった
セミナー前は症状のある部位にだけ着目して介入しがちだったが、今は全身の関連性を意識して介入できるようになった。
上田泰久先生の講習会の特徴

- instructor
- 上田泰久先生
- 文京学院大学 保健医療技術学部 理学療法学科 准教授・理学療法士
頸椎の安心かつ安全な触り方、リスクのある部位が分かるので、触ることへの苦手意識が無くなります。頸椎疾患の病態や、上肢・体幹・下肢の運動連鎖について理解し、最適な評価とアプローチを学んでいただけます。「頚部にアプローチしたいけど、ちょっと怖い」という人におススメです。
All for the therapist
全てはセラピストの成長と、たくさんの笑顔のために