セミナー詳細
磯脇雄一先生
脊柱機能の引き出し方(腰椎編)~画像の診方、機能評価・治療までのリーズニング過程を体系的に学ぶ~
この講座のポイント
※復習動画あり。画像の診方・個々の特性・機能の診方や評価、治療までのリーズニング過程を骨盤部、腰部、頸部の3パーツに特化して学びます
脊柱機能をちゃんと引き出せば、運動機能が大きく変化する

臨床に近道はない。当たり前のことを当たり前に続ける・・・それこそが近道
磯脇雄一先生のセミナー一覧
特記事項
◇復習用動画について
視聴期間2週間。セミナーから4日後までにパスワード発行、視聴用ページURLをメールで通知。
セミナー概要
セミナータイトル | ※復習動画あり-6月18日WEB:磯脇雄一先生-脊柱機能の引き出し方(腰椎編)~画像の診方、機能評価・治療までのリーズニング過程を体系的に学ぶ~ |
---|---|
講師 | 磯脇雄一先生(溝口整形外科リハビリテーション科 科長) |
対象 | 理学療法士(PT)、作業療法士(OT)、柔道整復師、鍼灸師、セラピスト等 |
開催日 | 2022/06/18(土) |
開催時間 | 15:00(受付14:30)~18:00 |
セミナー料金 | (メルマガ会員)5,000円 |
料金備考 | 受講料の支払い方法はページの下方をご覧ください(お申し込み後に届くメールにも記載してあります) |
ライン登録で特典をもらいたい方(ずっと無料)
いまセラフォーの公式ラインに登録すると、人気講師の赤羽根良和先生による解説動画(肩甲帯の触診・治療動画、合計30分以上)を受け取れます!
☆今後もLINE会員だけのキャンペーンやプレゼント情報を受け取れるようになります
メルマガについて(ずっと無料)
☆セミナーにお申し込みされた方は自動でメルマガに登録され、今後メルマガが届くようになります。配信解除はメルマガ内でいつでも解除できますが、セミナーを受講するにはメルマガへの再登録が必要となります。
☆メルマガ会員のメリット
・視聴期間延長や、動画プレゼント、キャンペーン情報などメルマガ会員だけの情報あり
☆メルマガにだけ登録したい方は下記バナーをクリック
キャンセル料金とキャンセル方法
キャンセル料金は以下のようになっています。
お申込みから当日を含む開催8日前まで:受講料の0%
開催当日を含む7日前から4日前まで:受講料の50%
開催当日を含む3日前から当日:受講料の100%
Zoomを使ったWEBセミナーの参加方法が分からない方はコチラ
領収書が欲しい方はコチラ(お支払い後に申請してください)
講師紹介

磯脇雄一先生
(溝口整形外科リハビリテーション科 科長)
◇溝口整形外科リハビリテーション科科長、理学療法士
【略歴】
1995年3月 西日本リハビリテーション学院卒
同年4月 松下温泉病院入職(現在のクオラリハビリテーション病院)
2000年12月 退職
2001年4月 溝口整形外科入職
現在リハビリテーション科科長
【所属学会】
日本理学療法士協会
身体運動学的アプローチ研究会
日本徒手療法学会
日本徒手理学療法学会
【所属研究会】
evolve、一の会勉強会、臨床を再考する会
2001、2008、2011に渡米し解剖学実習や徒手療法認定試験を受ける
2010年より入谷式足底板セミナーを企画し開催中。アシスタントを務める
2016年より基礎セミナー講師を務める
講師著書・DVD等
-