セミナー

セラピストフォーライフの最新セミナー情報

各分野のスペシャリストの知識や技術、経験を余すことなくお伝えし、
みなさまの成長の一助となることをお約束します!

  • 3人に2人が
    リピートで
    受講
  • 業界最多の
    セミナー数
  • 年間受講者数
    9700人以上
  • NEW

    周術期(THA術後)の臨床展開~術後早期からできる、理学療法の具体的な介入方法~

    周術期(THA術後)の臨床展開~術後早期からできる、理学療法の具体的な介入方法~

    close

    read more

    開催期間
    WEBライブ・録画受講可能
    • 8/13SUN09:00
    • 8/13SUN12:00
    申込締切
    • 8/18FRI23:59
  • NEW

    骨モデルからみた脊椎・骨盤の評価と運動療法

    骨モデルからみた脊椎・骨盤の評価と運動療法

    close

    read more

    開催期間
    WEBライブ・録画受講可能
    • 8/27SUN09:00
    • 8/27SUN12:00
    申込締切
    • 9/1FRI23:59
  • NEW

    膝疾患に多い下腿の外旋障害に対する理学療法

    膝疾患に多い下腿の外旋障害に対する理学療法

    close

    read more

    開催期間
    WEBライブ・録画受講可能
    • 8/20SUN09:00
    • 8/20SUN12:00
    申込締切
    • 8/25FRI23:59
  • NEW

    実症例から学ぶ、片麻痺の上肢機能評価と運動療法 ~リーチ・把持機能とADL改善のために~

    実症例から学ぶ、片麻痺の上肢機能評価と運動療法 ~リーチ・把持機能とADL改善のために~

    close

    read more

    開催期間
    WEBライブ・録画受講可能
    • 8/20SUN14:00
    • 8/20SUN17:00
    申込締切
    • 8/25FRI23:59

Featureセミナーの特徴

  • feature

    100名以上の中から、信頼できる講師のみを厳選

  • feature

    アフターフォローが充実!復習用動画、PDF、実技動画、質問まとめなど

  • feature

    臨床で結果を出している講師がお伝えする、実践を意識した明日から使える講義内容

  • feature

    リピート配信(見逃し・アーカイブ配信)が充実

  • feature

    触診・評価・運動療法などの実技を中心に対面での実技講習会を開催

    ※感染予防策徹底のもと開催
  • feature

    講師や受講生同士の交流の場を提供(オープンチャット)

PICK UP

注目のセミナー

  • WEB 全職種向け 運動器

    臨床で実践する!胸郭出口症候群に対する評価と運動療法2~肋鎖間隙以遠編~

    注目

    臨床で実践する!胸郭出口症候群に対する評価と運動療法2~肋鎖間隙以遠編~

    close

    read more

    開催期間
    第1回:録画視聴申込み可能
    • 4/29SAT00:00
    • 4/29SAT00:00
    開催期間②
    第2回:録画視聴申込み可能
    • 5/27SAT00:00
    • 5/27SAT00:00
    申込締切
    • 6/2FRI23:59
  • WEB PT向け 運動器

    高齢者にも使える!下肢疾患のテーピングと触診1・2(膝関節・足部・足関節)〜機能解剖、テーピングの基礎知識、制動と誘導のコツ〜

    注目

    高齢者にも使える!下肢疾患のテーピングと触診1・2(膝関節・足部・足関節)〜機能解剖、テーピングの基礎知識、制動と誘導のコツ〜

    close

    read more

    開催期間
    第1回:録画視聴申込み可能
    • 4/16SUN00:00
    • 4/16SUN00:00
    開催期間②
    第2回:録画視聴申込み可能
    • 5/21SUN00:00
    • 5/21SUN00:00
    申込締切
    • 12/31SUN23:59
  • WEB 全職種向け 運動器

    【WEB座学セミナー】高齢者に多い腰背部機能障害の評価と運動療法~現在の私の考え方〜

    注目

    【WEB座学セミナー】高齢者に多い腰背部機能障害の評価と運動療法~現在の私の考え方〜

    close

    read more

    開催期間
    WEBライブ・録画受講可能
    • 7/29SAT09:00
    • 7/29SAT12:00
    申込締切
    • 8/4FRI23:59
  • 対面 運動器

    【残り2名】※実技動画プレゼントあり【対面実技セミナー】高齢者に多い腰背部機能障害に対するアプローチ

    注目

    【残り2名】※実技動画プレゼントあり【対面実技セミナー】高齢者に多い腰背部機能障害に対するアプローチ

    close

    read more

    開催期間
    対面実技 大阪会場
    • 7/30SUN09:45
    • 7/30SUN14:00
    申込締切
    • 7/29SAT23:59
  • WEB PT向け 運動器

    臨床に多い内側部と前面部痛を呈した変形性膝関節症の評価と運動療法1~機能解剖、セルフ触診、神経の圧痛の取り方など~

    注目

    臨床に多い内側部と前面部痛を呈した変形性膝関節症の評価と運動療法1~機能解剖、セルフ触診、神経の圧痛の取り方など~

    close

    read more

    開催期間
    第1回:WEBライブ・録画受講可能
    • 7/30SUN09:00
    • 7/30SUN12:00
    開催期間②
    第2回:WEBライブ・録画受講可能
    • 9/9SAT14:00
    • 9/9SAT17:00
    申込締切
    • 9/15FRI23:59

セミナー検索

close

カテゴリから探す

  • 講師
  • 開催形式
  • 職種
  • 難易度
  • 大領域
  • 小領域
  • 評価・治療方法

Scroll

現在選ばれているカテゴリ:

セミナー情報一覧

    • 期間限定
    • オンデマンド
    • 運動器

    赤羽根365

    赤羽根365

    申込締切
    • 12/31SUN23:59
    講師
    • 赤羽根良和先生(さとう整形外科 リハビリテーション科室長)

    POINT
    • オンデマンド配信だから365日、ご都合に合わせていつでも申し込めます。通常料金の半額で、お得に受講できるようにしました

    受講者の声

    • 理学療法士(PT)

      よりよいセラピストになりたいという想いが強くなった。

    • 理学療法士(PT)

      少しづつ犯人捜しの力がついてきているように思います。

    • 受講推奨
    • 全職種向け
    • 運動器

    【録画動画配信】人の動きの原則~ピラティスやヨガから見えてきたもの~

    【録画動画配信】人の動きの原則~ピラティスやヨガから見えてきたもの~

    申込締切
    • 12/31SUN23:59
    講師
    • 中村尚人先生(予防運動研究会代表、代表P3代表取締役、理学療法士)

    POINT
    • セミナーの録画動画を最大2週間限定で公開させていただきます

    受講者の声

    • 理学療法士(PT)

      臨床の結果が出やすくなった

    • 理学療法士(PT)

      自ら体感して、臨床の結果で判断する事が大事だと分かった。

    【録画動画配信】人の動きの原則~ピラティスやヨガから見えてきたもの~

    • 期間限定
    • 全職種向け
    • 運動器

    ※受講必須・録画動画配信【オステオパシックマニュアルセラピー】入門編:哲学、触診、体性機能障害、直接法と間接法、全身評価法、SCS、MET

    ※受講必須・録画動画配信【オステオパシックマニュアルセラピー】入門編:哲学、触診、体性機能障害、直接法と間接法、全身評価法、SCS、MET

    申込締切
    • 12/31SUN23:59
    講師
    • 伊佐次優一先生(理学療法士)

    POINT
    • オステオパシーの概念に基づいた関節・軟部組織などの体性機能障害に対する評価・治療技術を習得できます

    受講者の声

    • 作業療法士(OT)

      受講生に対しとても親切で良質の内容だと思います。

    • 理学療法士(PT)

      受講して本当に良かったと思いました。

    ※受講必須・録画動画配信【オステオパシックマニュアルセラピー】入門編:哲学、触診、体性機能障害、直接法と間接法、全身評価法、SCS、MET

    • 締切り間近
    • WEB
    • 対面
    • 運動器

    【オステオパシックマニュアルセラピー】第4回:腰椎(評価・治療)カウンターストレイン、MET、HVLA

    【オステオパシックマニュアルセラピー】第4回:腰椎(評価・治療)カウンターストレイン、MET、HVLA

    開催期間
    WEB座学:録画視聴申込み可能
    • 5/2TUE00:00
    • 5/2TUE00:00
    開催期間②
    対面実技:大阪会場
    • 6/3SAT09:45
    • 6/3SAT14:00
    申込締切
    • 6/2FRI23:59
    講師
    • 山端二郎先生(J. Yamahata BCSc., D.O.M.T.P)

    POINT
    • ・オステオパシーの概念に基づいた関節・軟部組織などの体性機能障害に対する評価・治療技術を習得して頂けます
      ・入門編ではもっとも大事な基礎部分となる、オステオパシー哲学と全体評価の方法を学んでいただきます。そのため入門編の受講を必須とさせていただいております。
      ・ベーシックコースを先に受講していただき、後から入門編(録画動画視聴)を受講していただくことも可能ですので、必ずご参加ください。

    【オステオパシックマニュアルセラピー】第4回:腰椎(評価・治療)カウンターストレイン、MET、HVLA

    • 期間限定
    • 全職種向け
    • 運動器

    【録画動画視聴】セラピストのための運動機能評価としての画像の読影(基礎編)~評価精度の向上、治療方針の明確化

    【録画動画視聴】セラピストのための運動機能評価としての画像の読影(基礎編)~評価精度の向上、治療方針の明確化

    申込締切
    • 7/14FRI23:59
    講師
    • 瀧田勇二先生(白金整形外科病院 理学療法教育部長 )

    POINT
    • ・病態理解の重要性をはじめとする臨床で使える情報のみをお伝えします。
      ・既に終了したセミナーに関しても、申込可能期間内であれば録画動画視聴(2週間視聴可能)でお申込み可能です。予習・復習にもお使いいただけます。

    受講者の声

    • 作業療法士(OT)

      明日の臨床に生かせる知識が盛り沢山でした。

    • 理学療法士(PT)

      患者様に感謝されました

    【録画動画視聴】セラピストのための運動機能評価としての画像の読影(基礎編)~評価精度の向上、治療方針の明確化

    • WEB
    • PT向け
    • 運動器

    改善が実感できる股関節の機能評価と運動療法~歩行能力と機能障害の改善効果を高めるために~

    改善が実感できる股関節の機能評価と運動療法~歩行能力と機能障害の改善効果を高めるために~

    開催期間
    第1回:録画視聴申込み可能
    • 5/6SAT00:00
    • 5/6SAT00:00
    開催期間②
    第2回:録画視聴申込み可能
    • 5/27SAT00:00
    • 5/27SAT00:00
    申込締切
    • 6/2FRI23:59
    講師
    • 山本泰三先生(株式会社スターティングアゲイン代表取締役)

    POINT
    • ・徹底的なエビデンスをもとに、根拠のある評価と治療ができるようになっていただきます。
      ・既に終了したセミナーに関しても、申込可能期間内であれば録画動画視聴(2週間視聴可能)でお申込み可能です。予習・復習にもお使いいただけます。
      ・セミナー中に録画した復習用動画を最大2週間限定で公開させていただきます。セミナー終了後4日後までに送らせていただきます。
      ・当日参加ができなくなった場合でも当日参加者と同じ条件で復習用動画を視聴できるのでご安心ください。

    受講者の声

    • 理学療法士(PT)

      具体的に例を挙げてくださるので分かりやすかったです。

    • 作業療法士(OT)

      リハビリの効果を実感できるようになりました

    改善が実感できる股関節の機能評価と運動療法~歩行能力と機能障害の改善効果を高めるために~

    • オススメ
    • WEB
    • 全職種向け
    • 運動器

    臨床で実践する!胸郭出口症候群に対する評価と運動療法2~肋鎖間隙以遠編~

    臨床で実践する!胸郭出口症候群に対する評価と運動療法2~肋鎖間隙以遠編~

    開催期間
    第1回:録画視聴申込み可能
    • 4/29SAT00:00
    • 4/29SAT00:00
    開催期間②
    第2回:録画視聴申込み可能
    • 5/27SAT00:00
    • 5/27SAT00:00
    申込締切
    • 6/2FRI23:59
    講師
    • 吉井太希先生(さとう整形外科、運動器認定理学療法士)

    POINT
    • ・知識と技術をバランス良く、習得していただくため、実技の時間を多く取っています。
      ・既に終了したセミナーに関しても録画動画視聴(2週間視聴可能)をお申込み可能です。予習・復習にお使いいただけます。
      ・実技動画プレゼントあり
      ・セミナー中に録画した復習用動画を最大2週間限定で公開させていただきます。セミナー終了後4日後までに送らせていただきます。
      ・当日参加ができなくなった場合でも当日参加者と同じ条件で復習用動画を視聴できるのでご安心ください。

    受講者の声

    • 理学療法士(PT)

      触診についてとてもわかりやすく解説いただけて大満足です。

    • 柔道整復師

      触診を丁寧にわかりやすく教えてくださったのでお勧めできます。

    臨床で実践する!胸郭出口症候群に対する評価と運動療法2~肋鎖間隙以遠編~

    • WEB
    • PT向け
    • 運動器

    足部の機能評価と姿勢制御2~アライメント改善、歩行と姿勢の修正を中心に~

    足部の機能評価と姿勢制御2~アライメント改善、歩行と姿勢の修正を中心に~

    開催期間
    第1回:録画視聴申込み可能
    • 5/7SUN00:00
    • 5/7SUN00:00
    開催期間②
    第2回:録画視聴申込み可能
    • 5/28SUN00:00
    • 5/28SUN00:00
    申込締切
    • 6/2FRI23:59
    講師
    • 斉藤嵩先生(LocoBase、理学療法士)

    POINT
    • ・既に終了したセミナーに関しても、申込可能期間内であれば録画動画視聴(2週間視聴可能)でお申込み可能です。予習・復習にもお使いいただけます。
      ・セミナー中に録画した復習用動画を最大2週間限定で公開させていただきます。セミナー終了後4日後までに送らせていただきます。
      ・当日参加ができなくなった場合でも当日参加者と同じ条件で復習用動画を視聴できるのでご安心ください。

    受講者の声

    • 作業療法士(OT)

      日々の臨床でのヒントが得られたと思います。

    • 理学療法士(PT)

      病態を深く理解し整理することが出来た。

    足部の機能評価と姿勢制御2~アライメント改善、歩行と姿勢の修正を中心に~

    • WEB
    • 全職種向け
    • 内部障害

    基礎から学ぶ呼吸リハビリテーション Part.2 〜評価(打診・聴診等)・治療(呼吸介助手技)の実技練習と運動器への応用を含む〜

    基礎から学ぶ呼吸リハビリテーション Part.2 〜評価(打診・聴診等)・治療(呼吸介助手技)の実技練習と運動器への応用を含む〜

    開催期間
    第1回:録画視聴申込み可能
    • 5/20SAT00:00
    • 5/20SAT00:00
    開催期間②
    第2回:WEBライブ・録画受講可能
    • 6/3SAT09:00
    • 6/3SAT12:00
    開催期間③
    第3回:WEBライブ・録画受講可能
    • 7/1SAT09:00
    • 7/1SAT12:00
    申込締切
    • 7/7FRI23:59
    講師
    • 加藤太郎先生(国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター 病院 身体リハビリテーション部 理学療法士)

    POINT
    • ・全3回で呼吸リハビリテーションについて、画像の診方・触診・機能の診方や評価、治療までを体系的に学んでいただけます(個別参加OK)
      ・既に終了したセミナーに関しても、申込可能期間内であれば録画動画視聴(2週間視聴可能)でお申込み可能です。予習・復習にもお使いいただけます。
      ・セミナー中に録画した復習用動画を最大2週間限定で公開させていただきます。セミナー終了後4日後までに送らせていただきます。
      ・当日参加ができなくなった場合でも当日参加者と同じ条件で復習用動画を視聴できるのでご安心ください。

    基礎から学ぶ呼吸リハビリテーション Part.2 〜評価(打診・聴診等)・治療(呼吸介助手技)の実技練習と運動器への応用を含む〜

    • WEB
    • PT向け
    • 運動器

    有痛性肘関節・前腕の見方と運動療法~疼痛の原因を理解し、アプローチするために~

    有痛性肘関節・前腕の見方と運動療法~疼痛の原因を理解し、アプローチするために~

    開催期間
    WEBライブ・録画受講可能
    • 6/4SUN09:00
    • 6/4SUN12:00
    申込締切
    • 6/9FRI23:59
    講師
    • 赤羽根良和先生(さとう整形外科 リハビリテーション科室長)

    POINT
    • ・復習動画・実技動画・復習PDF約20Pをプレゼント
      ・既に終了したセミナーに関しても、申込可能期間内であれば録画動画視聴(2週間視聴可能)でお申込み可能です。
      ・セミナー中に録画した復習用動画を最大2週間限定で公開させていただきます。セミナー終了後4日後までに送らせていただきます。
      ・当日参加ができなくなった場合でも当日参加者と同じ条件で復習用動画を視聴できるのでご安心ください。

    受講者の声

    • 理学療法士(PT)

      よりよいセラピストになりたいという想いが強くなった。

    • 理学療法士(PT)

      少しづつ犯人捜しの力がついてきているように思います。

    有痛性肘関節・前腕の見方と運動療法~疼痛の原因を理解し、アプローチするために~

    • WEB
    • 全職種向け
    • 中枢

    【片麻痺の動作分析コースⅠ(歩行分析、動的バランス、転倒予防編)】第1回:歩き始め方で動的バランスがこんなに変わる!片麻痺歩行の治療戦略~動作分析で分かった第1歩目と姿勢のポイント~

    【片麻痺の動作分析コースⅠ(歩行分析、動的バランス、転倒予防編)】第1回:歩き始め方で動的バランスがこんなに変わる!片麻痺歩行の治療戦略~動作分析で分かった第1歩目と姿勢のポイント~

    開催期間
    第1回:WEBライブ・録画受講可能
    • 6/4SUN14:00
    • 6/4SUN16:00
    開催期間②
    第2回:WEBライブ・録画受講可能
    • 6/10SAT09:00
    • 6/10SAT11:00
    開催期間③
    第3回:WEBライブ・録画受講可能
    • 7/8SAT09:00
    • 7/8SAT11:00
    開催期間④
    第4回:WEBライブ・録画受講可能
    • 7/22SAT14:00
    • 7/22SAT16:00
    申込締切
    • 9/29FRI23:59
    講師
    • 長田悠路先生(徳島文理大学保健福祉学部理学療法学科講師)

    POINT
    • ・全4回で歩行分析、動的バランス、転倒予防について深く学べるコース(個別参加OK)
      ※既に終了したセミナーに関しても録画動画視聴(2週間視聴可能)をお申込み可能です。予習・復習にお使いいただけます。
      ・セミナー中に録画した復習用動画を最大2週間限定で公開させていただきます。セミナー終了後4日後までに送らせていただきます。
      ・当日参加ができなくなった場合でも当日参加者と同じ条件で復習用動画を視聴できるのでご安心ください

    受講者の声

    • 理学療法士(PT)

      本当に内容の濃いご講義をありがとうございました。

    • 理学療法士(PT)

      しっかりと理論的に教えていただけ、クリアになった。

    【片麻痺の動作分析コースⅠ(歩行分析、動的バランス、転倒予防編)】第1回:歩き始め方で動的バランスがこんなに変わる!片麻痺歩行の治療戦略~動作分析で分かった第1歩目と姿勢のポイント~

    • WEB
    • 対面
    • 運動器

    【オステオパシックマニュアルセラピー】第5回:胸椎(評価・治療)カウンターストレイン、MET、HVLA

    【オステオパシックマニュアルセラピー】第5回:胸椎(評価・治療)カウンターストレイン、MET、HVLA

    開催期間
    WEBライブ・録画受講可能
    • 6/6TUE19:00
    • 6/6TUE20:30
    開催期間②
    対面実技 大阪会場
    • 7/1SAT09:45
    • 7/1SAT14:00
    申込締切
    • 6/30FRI23:59
    講師
    • 山端二郎先生(J. Yamahata BCSc., D.O.M.T.P)

    POINT
    • ・オステオパシーの概念に基づいた関節・軟部組織などの体性機能障害に対する評価・治療技術を習得して頂けます。
      ・入門編ではもっとも大事な基礎部分となる、オステオパシー哲学と全体評価の方法を学んでいただきます。そのため入門編の受講を必須とさせていただいております。
      ・ベーシックコースを先に受講していただき、後から入門編(録画動画視聴)を受講していただくことも可能ですので、必ずご参加ください。

    【オステオパシックマニュアルセラピー】第5回:胸椎(評価・治療)カウンターストレイン、MET、HVLA

    • WEB
    • 全職種向け
    • 運動器

    セラピストのための運動機能評価としての画像の読影(上肢編)~評価精度の向上、治療方針の明確化〜

    セラピストのための運動機能評価としての画像の読影(上肢編)~評価精度の向上、治療方針の明確化〜

    開催期間
    WEBライブ・録画受講可能
    • 6/10SAT14:00
    • 6/10SAT17:00
    申込締切
    • 6/16FRI23:59
    講師
    • 瀧田勇二先生(白金整形外科病院 理学療法教育部長 )

    POINT
    • ・病態理解の重要性をはじめとする臨床で使える情報のみをお伝えします。
      ・既に終了したセミナーに関しても、申込可能期間内であれば録画動画視聴(2週間視聴可能)でお申込み可能です。
      ・セミナー中に録画した復習用動画を最大2週間限定で公開させていただきます。セミナー終了後4日後までに送らせていただきます。
      ・当日参加ができなくなった場合でも当日参加者と同じ条件で復習用動画を視聴できるのでご安心ください。

    受講者の声

    • 作業療法士(OT)

      明日の臨床に生かせる知識が盛り沢山でした。

    • 理学療法士(PT)

      患者様に感謝されました

    セラピストのための運動機能評価としての画像の読影(上肢編)~評価精度の向上、治療方針の明確化〜

    • WEB
    • 全職種向け
    • 中枢

    中枢神経疾患者の評価と治療~重度障害へのアプローチ~頭部外傷、四肢麻痺、全介助など~

    中枢神経疾患者の評価と治療~重度障害へのアプローチ~頭部外傷、四肢麻痺、全介助など~

    開催期間
    WEBライブ・録画受講可能
    • 6/11SUN09:00
    • 6/11SUN12:00
    申込締切
    • 6/11SUN23:59
    講師
    • 福富利之先生(脳と身体のリハビリテーションふくりは代表)

    POINT
    • ・重度障害への対応方法について教えてもらえる機会はほとんどありません。セラピストがよく悩むことについて、解決策を提供できればと思います。
      ・セミナー中に録画した復習用動画を最大2週間限定で公開させていただきます。セミナー終了後4日後までに送らせていただきます。
      ・当日参加ができなくなった場合でも当日参加者と同じ条件で復習用動画を視聴できるのでご安心ください。

    受講者の声

    • 理学療法士(PT)

      評価・治療など基本的な部分から臨床応用まで様々な知識が得られた。

    • 作業療法士(OT)

      先生の経験談を交えた講義がとてもわかりやすいです。

    中枢神経疾患者の評価と治療~重度障害へのアプローチ~頭部外傷、四肢麻痺、全介助など~

    • 締切り間近
    • WEB
    • PT向け
    • 運動器

    肉眼解剖・機能解剖学的視点から紐解く膝関節可動域制限の評価と運動療法2~内側および外側組織を中心に~

    肉眼解剖・機能解剖学的視点から紐解く膝関節可動域制限の評価と運動療法2~内側および外側組織を中心に~

    開催期間
    第1回:録画視聴申込み可能
    • 5/13SAT00:00
    • 5/13SAT00:00
    開催期間②
    第2回:WEBライブ・録画受講可能
    • 6/17SAT09:00
    • 6/17SAT12:00
    申込締切
    • 6/23FRI23:59
    講師
    • 江玉睦明先生(新潟医療福祉大学理学療法学科教授,運動機能医科学研究所,アスリートサポート研究センター)

    POINT
    • ・遺体標本(ホルマリン固定標本とThiel固定標本)の写真や動画、エコー画像を多く用いて機能解剖学観点から詳細に解説します。
      ・既に終了したセミナーに関しても、申込可能期間内であれば録画動画視聴(2週間視聴可能)でお申込み可能です。予習・復習にもお使いいただけます。
      ・セミナー中に録画した復習用動画を最大2週間限定で公開させていただきます。セミナー終了後4日後までに送らせていただきます。
      ・当日参加ができなくなった場合でも当日参加者と同じ条件で復習用動画を視聴できるのでご安心ください。

    受講者の声

    • 理学療法士(PT)

      解剖と臨床が結びつくような講義でした。

    • 柔道整復師

      解剖写真が豊富でイメージしやすくなりました。

    肉眼解剖・機能解剖学的視点から紐解く膝関節可動域制限の評価と運動療法2~内側および外側組織を中心に~

    • 期間限定
    • PT向け
    • 運動器

    【録画動画視聴】(全4回)脊柱機能の評価と運動療法・骨盤帯編

    【録画動画視聴】(全4回)脊柱機能の評価と運動療法・骨盤帯編

    開催期間
    第1回:録画視聴申込み可能
    • 11/19SAT00:00
    • 11/19SAT00:00
    開催期間②
    第2回:録画視聴申込み可能
    • 12/17SAT00:00
    • 12/17SAT00:00
    開催期間③
    第3回:録画視聴申込み可能
    • 1/15SUN00:00
    • 1/15SUN00:00
    開催期間④
    第4回:録画視聴申込み可能
    • 2/18SAT00:00
    • 2/18SAT00:00
    申込締切
    • 10/20FRI23:59
    講師
    • 礒脇雄一先生(溝口整形外科リハビリテーション科 科長)

    POINT
    • ・全4回で骨盤帯について画像の診方・個々の特性・機能の診方や評価、治療までのクリニカルリーズニングを体系的に学んでいただけます(個別参加OK)
      ・既に終了したセミナーに関しても、申込可能期間内であれば録画動画視聴(2週間視聴可能)でお申込み可能です。予習・復習にもお使いいただけます。

    受講者の声

    • 作業療法士(OT)

      頚椎は特に苦手な意識がありましたが、少し自信がつきました。

    • 理学療法士(PT)

      これから臨床が大きく変わる予感がしています。

    【録画動画視聴】(全4回)脊柱機能の評価と運動療法・骨盤帯編

    • WEB
    • PT向け
    • 運動器

    脊柱機能の評価と運動療法・腰部編4~筋の構造を理解し、機能を診る〜

    脊柱機能の評価と運動療法・腰部編4~筋の構造を理解し、機能を診る〜

    開催期間
    第1回:録画視聴申込み可能
    • 3/11SAT00:00
    • 3/11SAT00:00
    開催期間②
    第2回:録画視聴申込み可能
    • 4/15SAT00:00
    • 4/15SAT00:00
    開催期間③
    第3回:録画視聴申込み可能
    • 5/13SAT00:00
    • 5/13SAT00:00
    開催期間④
    第4回:WEBライブ・録画受講可能
    • 6/17SAT14:30
    • 6/17SAT17:30
    申込締切
    • 10/20FRI23:59
    講師
    • 礒脇雄一先生(溝口整形外科リハビリテーション科 科長)

    POINT
    • ・全4回で腰部について画像の診方・個々の特性・機能の診方や評価、治療までのクリニカルリーズニングを体系的に学んでいただけます。
      ・既に終了したセミナーに関しても、申込可能期間内であれば録画動画視聴(2週間視聴可能)でお申込み可能です。予習・復習にもお使いいただけます。
      ・セミナー中に録画した復習用動画を最大2週間限定で公開させていただきます。セミナー終了後4日後までに送らせていただきます。
      ・当日参加ができなくなった場合でも当日参加者と同じ条件で復習用動画を視聴できるのでご安心ください。

    受講者の声

    • 作業療法士(OT)

      頚椎は特に苦手な意識がありましたが、少し自信がつきました。

    • 理学療法士(PT)

      これから臨床が大きく変わる予感がしています。

    脊柱機能の評価と運動療法・腰部編4~筋の構造を理解し、機能を診る〜

    • WEB
    • 全職種向け
    • 中枢

    ​実症例で学ぶ、片麻痺の立ち座り・移乗動作の評価と運動療法~姿勢・動作分析の観察と介入のポイント~

    ​実症例で学ぶ、片麻痺の立ち座り・移乗動作の評価と運動療法~姿勢・動作分析の観察と介入のポイント~

    開催期間
    WEBライブ・録画受講可能
    • 6/18SUN14:00
    • 6/18SUN17:00
    申込締切
    • 6/23FRI23:59
    講師
    • 北山哲也先生(甲斐リハビリテーションクリニック 副院長(PT, MSc))

    POINT
    • ・既に終了したセミナーに関しても録画動画視聴(2週間視聴可能)をお申込み可能です。予習・復習にお使いいただけます。
      ・セミナー中に録画した復習用動画を最大2週間限定で公開させていただきます。セミナー終了後4日後までに送らせていただきます。
      ・当日参加ができなくなった場合でも当日参加者と同じ条件で復習用動画を視聴できるのでご安心ください。

    受講者の声

    • 理学療法士(PT)

      明日からの臨床場面で活用できることがたくさんあった。

    • 作業療法士(OT)

      実際の動画説明もあったので技術の引き出しが増えた。

    ​実症例で学ぶ、片麻痺の立ち座り・移乗動作の評価と運動療法~姿勢・動作分析の観察と介入のポイント~

    • WEB
    • PT向け
    • 運動器

    臨床に多い肩関節拘縮と疼痛の評価と運動療法1〜肩関節の機能評価と運動療法​1~2ndの外旋制限と疼痛の見方と運動療法〜

    臨床に多い肩関節拘縮と疼痛の評価と運動療法1〜肩関節の機能評価と運動療法​1~2ndの外旋制限と疼痛の見方と運動療法〜

    開催期間
    第1回:WEBライブ・録画受講可能
    • 6/24SAT09:00
    • 6/24SAT12:00
    開催期間②
    第2回:WEBライブ・録画受講可能
    • 6/25SUN09:00
    • 6/25SUN12:00
    申込締切
    • 6/30FRI23:59
    講師
    • 赤羽根良和先生(さとう整形外科 リハビリテーション科室長)

    POINT
    • ・復習動画・実技動画・復習PDF約20Pをプレゼント
      ・既に終了したセミナーに関しても、申込可能期間内であれば録画動画視聴(2週間視聴可能)でお申込み可能です。予習・復習にもお使いいただけます。
      ・セミナー中に録画した復習用動画を最大2週間限定で公開させていただきます。セミナー終了後4日後までに送らせていただきます。
      ・当日参加ができなくなった場合でも当日参加者と同じ条件で復習用動画を視聴できるのでご安心ください。

    受講者の声

    • 理学療法士(PT)

      よりよいセラピストになりたいという想いが強くなった。

    • 理学療法士(PT)

      少しづつ犯人捜しの力がついてきているように思います。

    臨床に多い肩関節拘縮と疼痛の評価と運動療法1〜肩関節の機能評価と運動療法​1~2ndの外旋制限と疼痛の見方と運動療法〜

    • WEB
    • 全職種向け
    • 内部障害

    サルコペニア嚥下障害に対するリハビリテーション~オーラルフレイル、姿勢改善、呼吸機能評価など~

    サルコペニア嚥下障害に対するリハビリテーション~オーラルフレイル、姿勢改善、呼吸機能評価など~

    開催期間
    WEBライブ・録画受講可能
    • 6/24SAT14:00
    • 6/24SAT17:00
    申込締切
    • 6/30FRI23:59
    講師
    • 内田学先生(東京医療学院大学保健医療学部リハビリテーション学科理学療法学専攻准教授)

    POINT
    • ・セミナー中に録画した復習用動画を最大2週間限定で公開させていただきます。セミナー終了後4日後までに送らせていただきます。
      ・当日参加ができなくなった場合でも当日参加者と同じ条件で復習用動画を視聴できるのでご安心ください。

    受講者の声

    • 理学療法士(PT)

      ポジショニングについても大変参考になりました

    • 理学療法士(PT)

      良姿勢に変化するアドバイスができるようになりました。

    サルコペニア嚥下障害に対するリハビリテーション~オーラルフレイル、姿勢改善、呼吸機能評価など~

123