【赤羽根良和先生】アーカイブ動画ページ
- 全額返金保証
- 期間限定
- WEB
- 運動器
【赤羽根良和先生】見逃し配信まとめページ
- 申込締切
-
- 12/31TUE23:59
- 講師
-
-
赤羽根良和先生(さとう整形外科 リハビリテーション科室長)
-
Point
既に終了したセミナーに関しても、申込可能期間内であれば録画動画視聴(2週間視聴可能)でお申込み可能です。
Caution
受講するためにはメルマガ会員である必要があります。メルマガには代理登録させていただきます
一緒に申し込まれているセミナー
赤羽根良和先生のセミナー
-
股関節周囲のfascia(鼠径部)の見方と運動療法~拘縮と疼痛の評価と治療を見極める!〜
close
read more
- 開催期間
-
WEBライブ・録画受講可能
- 11/10SUN09:00
- 11/10SUN12:00
- 申込締切
-
- 11/10SUN08:59
※実技動画プレゼントあり【対面実技セミナー】股関節周囲のfasciaの改善方法〜治療技術を極める!〜
close
read more
- 開催期間
-
対面実技/大阪会場
- 11/17SUN10:00
- 11/17SUN14:15
- 申込締切
-
- 11/16SAT23:59
股関節周囲のfascia(臀部)の見方と運動療法~臀部周囲を走行する神経とfasciaとの関連性について~
close
read more
- 開催期間
-
WEBライブ・録画受講可能
- 11/24SUN09:00
- 11/24SUN12:00
- 申込締切
-
- 11/24SUN08:59
講義内容
肩甲帯の機能不全と肩関節障害(2022/7/10開催分)
内容を動画で確認する
講義内容
◇機能解剖
・異常な肩甲骨上方回旋3パターン
・肩関節運動と肩甲骨角度
・肩甲骨後傾位での肩甲上腕リズム
・後弯姿勢と肩関節挙上の関係
・姿勢と肩甲帯アライメント
・肩甲骨の上方回旋と肩峰-骨頭間距離
・肩関節の運動と肩甲骨運動
・肩峰下インピンジメントと肩甲骨機能
・上肢挙上と肩甲帯筋活動量
・肩関節下制に伴う肩甲骨運動◇病態理解・エビデンス(論文・研究)
・結帯動作を減少させる条件
・水平内外転運動と肩甲骨運動
・斜角筋間を走行する肩甲背神経の割合
・中斜角筋を走行する肩甲背神経
・C5神経の解剖学的特徴
・肩甲背神経と肩甲背動脈の走行
・肩甲背神経が支配する筋
・大菱形筋と棘下筋との連結部
・C5神経支配される肩甲帯周囲筋の特徴
・前鋸筋と大菱形筋の連結部
・前鋸筋と腸肋筋・と外腹斜筋との位置関係
・中斜角筋を貫通する長胸神経
・長胸神経の走行
・長胸神経の合流部
・肩甲背神経と長胸神経の位置
・斜角筋間隙部の解剖
・下垂位と外転位での斜角筋間隙部(TOS例)◇評価・治療
・斜角筋間隙部の除圧操作
・肋鎖間隙部の解剖
・肋鎖間隙部とその距離の測定方法
・斜角筋付着部間の距離
・肋鎖関節を狭小化する要因
・上肢の位置と肋鎖間隙距離
・下方牽引時の肋鎖間隙距離(TOS例)
・肋鎖間隙部の除圧操作
・肋鎖間隙部の拡大アプローチ
・小胸筋下間隙部の解剖
・小胸筋下間隙距離
・各肢位における小胸筋の弾性率
・小胸筋下間隙部の除圧操作
・副神経と頚横動脈の走行
・頚胸椎・胸椎の伸展操作
・僧帽筋の筋力トレーニング
・僧帽筋の収縮運動
・肩甲胸郭関節の安定化
機能解剖学からみた膝関節疾患に対する評価と運動療法1
〜疼痛改善・運動連鎖を中心に~(2022/11/6開催分)内容を動画で確認する
準備中
講義内容
◇臨床で役立つ考え方
・下腿の過外旋の結果生じる疾患
・関節運動獲得の注意点◇症例検討
・左膝OA、伏在神経性疼痛、回内足
・左膝関節後外側部痛、回外足
・後脛骨筋付着部炎、回内足
・膝窩部、大腿後面、滑液包の解剖
・後脛骨筋の拘縮◇大腿部の筋に対する治療戦略
・半膜様筋、腓腹筋内側頭の滑走、伸張テスト
・膝外側支持機構
・股関節肢位による筋作用の違い
・大腿二頭筋短頭の病態、滑走、伸張テスト◇神経に対する治療戦略
・上内側膝神経、下内側膝神経、坐骨神経◇臨床でよく出会う病態
・膝関節におけるtranslation
・SLRに伴うIFP性疼痛
・膝伸展時痛◇治療戦略
・SLRを利用した神経・血管の伸張操作
・伸展機構を用いた膝伸展操作
・膝関節伸展機構を促通する
・姿勢を矯正する
・大腿二頭筋短頭、半膜様筋、腓腹筋、POLの伸張操作
・大腿二頭筋と腓腹筋間の剥離操作
機能解剖学からみた膝関節疾患に対する評価と運動療法2
〜疼痛改善・拘縮改善を中心に~(2022/11/27開催分)内容を動画で確認する
準備中
講義内容
◇臨床で役立つ考え方
◇内側支持機構の障害
・大腿四頭筋の機能解剖
・初期屈曲と半月板損傷
・内側支持機構の滑走障害
・内側広筋下のfasciaの滑走障害
・伏在神経周辺のfascia
・内側半月板-側副靭帯複合体障害
・内側支持機構の運動療法
・変形性膝関節症と半月板性疼痛◇神経と血管に対する治療戦略
・上内側膝神経の滑走障害
・上内側膝動静脈
・下内側膝神経の滑走障害
・内側膝神経障害に対する運動療法◇よくある症状と疾患:靭帯・脂肪・筋に対する治療戦略
・膝蓋大腿靭帯の障害
・膝蓋腱と膝蓋下脂肪体間の柔軟性獲得
・鵞足炎の病態
・鵞足腱とMCL間の滑走障害
・縫工筋下の滑走障害
・半膜様筋腓腹筋障害
・斜膝窩靭帯の滑走障害
・膝窩部周辺部に対する運動療法
機能解剖学からみた足関節・足部疾患に対する評価と運動療法
~骨折の画像の見方、軟部組織損傷の見極め方~(2022/12/18開催分)内容を動画で確認する
講義内容
◇機能解剖、病態理解、画像読影
・運動療法に必要な考え方(新しい概念:反射論)
・画像読影に必要な筋の付着部の知識
・皮膚の機能障害
・下腿筋群の断裂面から考える、足関節に影響する軟部組織
・下腿の骨折で癒着、滑走障害を起こす軟部組織は?◇ラーグハンセン分類から考える、軟部組織損傷を見極め方と練習
・脛腓骨骨幹部骨折
・脛腓骨遠位端骨折
・脛骨内果骨折+距骨骨折
・足関節脱臼骨折
・足関節三果骨折
・腓骨遠位端骨折
・足関節内果骨折
・踵骨骨折◇評価と治療
・短腓骨筋の伸張位獲得
・長腓骨筋の伸張位獲得
・ヒラメ筋の伸張位獲得
・後脛骨筋の伸張位獲得
・長趾屈筋の伸張位獲得
・長母趾屈筋の伸張位獲得
・距骨前脂肪体の柔軟性獲得
・ケイガーズ脂肪体の柔軟性獲得
・背屈可動域改善の実際
・後脛距靭帯の伸張性獲得
・底屈可動域の改善の実際
機能解剖学からみた足関節・足部疾患に対する評価と運動療法2
~有痛性足部疾患を中心に~(2022/12/25開催分)内容を動画で確認する
講義内容
◇機能解剖、病態理解
・背屈制限としゃがみ込み動作
・捻挫と機能障害
・足底腱膜炎と足機能障害
・足底腱膜炎とストレッチ効果
・足部の回内と骨盤腰椎の関連
・軟部組織の伸張率
・下腿と足部の神経◇評価
・フットプリントの見方
・アキレス腱付着部障害の評価(再現痛)
・蹴り出し遅延例の評価方法
・蹴り出し早期例の評価方法
・足底腱膜炎の評価
・組織の鑑別方法
・スクワッティングテスト◇実際の症例に行ったこと:アキレス付着部障害と前足部痛を呈した症例
・アライメント評価
・レントゲン
・足底の評価
・歩行評価と考察
・運動療法
・可動域訓練
・KFPウェッジパートの移動性改善
・頭部重心の後方化
・統合と解釈◇実際の症例に行ったこと:右足底腱膜炎、回内足、40歳代、女性
・胼胝と関節肢位との関係
・足底部の観察ポイント
・アライメントチェック
・歩行の評価
・画像読影
・テーピング
・統合と解釈
・運動療法◇実技
・下腿筋群の伸張
・距骨内旋・後方滑り誘導
・距骨内旋・前方滑り誘導
・足部内在筋の筋力強化
・Shoot foot exercise
股関節拘縮の評価と運動療法1
~前面部痛を深堀する~(2023/2/26開催分)内容を動画で確認する
講義内容
◇総論(機能解剖・病態理解・評価など)
・骨盤の傾斜角度の指標
・股関節と腰椎の可動域の関係
・股関節症と狭窄症の疼痛部位の相違
・股関節疾患の関連痛
・腰神経叢と感覚枝
・大腿神経の易障害部位
・寛骨臼と大腿骨頭からみた関節運動
・適合運動VS非適合運動
・関節包の知見
・骨盤に付着する筋のフットプリント
・大腿骨に付着する筋のフットプリント
・股関節屈筋群と周辺解剖
・大腿直筋の解剖と機能
・大転子周辺の滑液包
・外転筋断裂例の脂肪変性領域
・股関節肢位と小殿筋の伸張部位
・小殿筋深層線維の機能
・内転筋群の形態
・鼠径部を走行する神経
・股関節前面のインピンジメント◇運動療法
・Home Exercise
・股関節屈筋群の滑走性改善操作
・外転筋群の滑走性改善操作
・内転筋群の滑走性改善操作
・股関節周囲の神経滑走
・関節包靭帯の滑走性改善操作
股関節拘縮の評価と運動療法2
~後面部痛を深堀する~(2023/3/26開催分)内容を動画で確認する
講義内容
◇総論(機能解剖・病態理解・評価など)
・殿部痛の引き金となる筋肉
・殿部痛の引き金となる大殿筋間の部位3つ
・股関節外旋筋群と滑走障害
・股関節の角度と外旋筋群の機能変化
・股関節回旋と坐骨神経の関係
・下肢痛をみるための神経と圧痛部位
・坐骨神経と線維性バンド
・梨状筋と内閉鎖筋
・大腿方形筋の肥厚と坐骨神経障害
・腸腰筋と外旋筋群
・Ischiofemoral impingement
・梨状筋症候群と胸腰椎移行部の拘縮◇評価・治療(伸張性と滑走性の改善テクニック)
・坐骨神経の走行からみた評価・治療
・梨状筋伸張テスト(評価方法)
・梨状筋検査
・Hamstringsを介した坐骨神経検査
・梨状筋と坐骨神経の触診
・外旋筋群と神経の位置
・坐骨神経の滑走性改善操作
・上殿神経、下殿神経の滑走性改善操作
・陰部神経、後大腿皮神経の滑走性改善操作
・梨状筋症候群の動態評価
・Home Exercise
肩の最終挙上を獲得するための運動療法(2023/5/14開催分)
内容を動画で確認する
講義内容
◇肩関節周囲炎において挙上角度を増大させる運動療法
・QLSの特徴
・最終域まで挙上角度を得るコツ
・挙上に関与する筋の特徴(棘上筋、棘下筋、小円筋、肩甲下筋、大円筋、広背筋、上腕三頭筋、小胸筋、大・小菱形筋、肩甲挙筋、 前鋸筋)
・外転位と前方支持機構の緊張程度
・屈曲位と後方支持機構の緊張程度
・肩関節拳上時と大結節の運動軌跡
・靭帯と関節の機能解剖学( 肩鎖靭帯、胸鎖関節)
・胸骨に対する鎖骨の運動方向
・肩関節屈曲に伴う肩甲骨、胸鎖関節、肩鎖関節、上腕骨頭の運動
・前鋸筋上部線維の筋膜結合部
・末梢組織における様々な神経伝達物質の関与
・拘縮肩における疼痛を感知する神経細胞数◇運動療法
・小円筋&関節包の伸張・滑走操作
・大円筋&関節包の伸張・滑走操作
・上腕三頭筋長頭&関節包の伸張・滑走操作
・肩甲下筋&関節包の伸張・滑走操作
・QLS構成筋群の伸張・滑走操作
・関節包、肩甲上腕靭帯の柔軟性改善操作
・肩甲帯の柔軟性改善操作1
・肩甲帯の柔軟性改善操作2
有痛性肘関節・前腕の見方と運動療法
~疼痛の原因を理解し、アプローチするために~(2023/6/4開催分)内容を動画で確認する
講義内容
◇肘関節・前腕部の機能解剖(関節構造、軟部組織構造)
・前腕を走行する動脈、筋、神経
・関節包の線維形態
・肘関節包と運動時の緊張部位
・肘内側側副靭帯、肘外側側副靭帯の解剖図
・肘関節包内滑膜外脂肪体
・上腕筋と上腕二頭筋の付着部形態
・肘筋の解剖
・前腕近位部、遠位部の解剖
・外側上顆、内側上顆周囲の解剖◇疼痛を引き起こす要因
・外側上顆炎の基礎知識
・屈筋群・伸筋群と肘関節との摩擦部位
・橈骨頭上を走行する前腕伸筋群
・前腕の運動に伴う骨間膜
・円回内筋症候群
・回外筋症候群
・肘部管症候群
・トリガー筋に影響を与える同筋群◇評価
・姿勢と皮膚の動きを確認
・疼痛テスト
・皮膚の牽引と疼痛テスト
・皮膚の除圧と疼痛テスト
・トリガー筋に影響を与える筋群◇アプローチ
・選択的治療操作(前腕回外伸筋群、肘外側支持組織)
膝疾患に多い下腿の外旋障害に対する理学療法(2023/8/20開催分)
内容を動画で確認する
講義内容
◇膝疾患の治療のために必要な知識
・膝不安定性の原因について
・Medial pivot motionの再現について
・治療部位は3つに分けて評価する
・疼痛の原因の見方と考え方
・下腿の過外旋の結果生じる疾患は?
・関節運動獲得の注意点
・運動連鎖に伴う下腿の過外旋◇実際の症例から学ぶ
・膝蓋腱周囲の滑液包炎
・有痛性分裂膝蓋骨
・前大腿脂肪体障害
・鵞足腱炎
・内側上膝神経の滑走障害
・後脛骨筋の拘縮
・回外足の側面像
・ハイアーチの側面像
・回内足の側面像
・扁平足の側面像
・膝OA
・アブダクトリーツイスト
・足関節背屈制限を有する症例の特徴
・左膝OA、伏在神経性疼痛、回内足、60歳代、女性
・右変形性膝関節症、回内足、60歳代、女性
・左膝関節後外側部痛、回外足、70歳代、女性
・アブダクトリツイストする回内足例
・アブダクトリツイストする回外足例
・アブダクトリツイストする膝OA例
・後脛骨筋付着部炎、回内足、10歳代、男性
・胼胝、ハイアーチ足、80歳代、女性
・Morton病
・有痛性外反母趾◇評価
・下腿外旋角度の測定方法
・距骨外旋角の計測方法
・距骨の内旋テスト◇治療
・距骨の運動方向の誘導
・COMの運動療法
・股関節の運動療法
・膝関節の運動療法
・足部、足関節の運動療法
・運動連鎖を考慮した運動療法
骨モデルからみた脊椎・骨盤の評価と運動療法(2023/8/27開催分)
内容を動画で確認する
講義内容
◇臨床で大事になる考え方
・治療の考え方:定性的データと定量的データ
・治療の考え方:媒体と評価
・治療の考え方:病態推測と病態把握◇機能解剖
・椎間関節の解剖と運動を理解しよう
・頚部周辺の深層筋を理解しよう
・頚胸腰部の回旋運動を理解しよう
・胸椎の運動と肋骨の運動を理解しよう
・T1 Slopeと胸椎アライメント
・上位と下位肋骨部の平衡調節機構
・脊椎と骨盤の機能を理解しよう◇病態理解・エビデンス(論文・研究)
・胸椎の後弯とC7 plumb lineの前方化
・胸椎の過後弯と骨盤の代償
・胸椎の過後弯と頚椎の代償
・重心の前方化と椎間板圧
・仙腸関節痛が生じる局在
・仙腸関節障害例の座位時痛の特徴
・姿勢性仙腸関節障害のType◇評価・治療
・胸鎖乳突筋の伸張・滑走操作
・斜角筋の伸張・滑走操作
・上後鋸筋の伸張・滑走操作
・頭半棘筋の伸張・滑走操作
・後頭下筋群の伸張・滑走操作
・肋横突関節運動
・胸椎椎間関節運動
・椎間関節操作の実際
・体幹アライメントの矯正操作
・仙腸関節腔内・靭帯組織の徒手療法
・仙腸関節腔内・靭帯組織の徒手療法
【WEB座学セミナー】足関節周囲の外傷に対する評価と治療戦略
~筋・神経・血管の滑走障害を中心に〜(2023/12/2開催分)内容を動画で確認する
準備中
講義内容
◇解剖学的知見と機能解剖
・下腿に付着する筋群
・瘢痕化と癒着による機能障害
・足関節の運動に影響する筋・腱
・下腿内側の筋群
・下腿外側の筋群
・足部・足関節前面の筋群
・ラーグハンセン分類◇超音波エコー画像
・下腿後内側部の超音波解剖
・膝窩部:足底背屈運動の動態
・近位1/3:足底背屈運動の動態
・中央部:足底背屈運動の動態
・KFP近位部:足底背屈運動の動態
・KFP遠位部:足底背屈運動の動態◇レントゲン画像読影(術前・術後)
・脛腓骨遠位端骨折
・脛骨内果骨折+距骨骨折
・脛腓降骨遠位端骨折
・足関節脱臼骨折
・脛骨遠位骨折・距骨脱臼・腓骨骨折
・足関節三果骨折
・腓骨遠位端骨折
・足関節内果骨折
・踵骨骨折
・脛骨遠位骨折・踵骨骨折◇治療テクニック解説
・長・短腓骨筋の解剖図
・短腓骨筋の伸張位獲得
・長腓骨筋の伸張位獲得
・下腿三頭筋の解剖図
・ヒラメ筋の伸張位獲得
・腓腹筋の伸張位獲得
・後脛骨筋・長趾屈筋・長母趾屈筋の解剖図
・後脛骨筋の伸張位獲得
・長趾屈筋の伸張位獲得
・長母趾屈筋の伸張位獲得
・距骨前脂肪体の解剖図
・距骨前脂肪体の柔軟性獲得
・ケイガーズ脂肪体の機能
・ケイガーズ脂肪体の柔軟性獲得
・背屈可動域改善の実際
・後脛距靭帯の連結部
・後脛距靭帯の滑走操作
・前脛骨筋・長趾伸筋・長母趾伸筋の解剖図
・底屈可動域の改善の実際
・足根管内を走行する組織
・足根管内の滑走操作
開催概要
セミナータイトル 【赤羽根良和先生】見逃し配信まとめページ 講師 赤羽根良和先生(さとう整形外科 リハビリテーション科室長) 対象 理学療法士(PT)、 作業療法士(OT)、 言語聴覚士(ST)、 柔道整復師、 医師、 アスレティックトレーナー(AT)、 トレーナー 申込締切 12/31(火)23:59 セミナー料⾦ (メルマガ会員)6,000円 (再受講)3,000円 料⾦備考 再受講者とは、過去に弊社主催の同タイトルのセミナーに受講された方を指します 開催地の住所 自宅(WEBライブ受講) read more
赤羽根良和先生の講習会の特徴
- instructor
- ⾚⽻根良和先生
- さとう整形外科 リハビリテーション科室長
臨床で結果が出せるため大変人気が高く、受講した人の90.4%(2021年)が再受講されています。特に運動器の疼痛の評価とアプローチを深く学べます。
受講者の声
-
理学療法士(PT)
担当する患者さんからの反応がとても良くなった。
毎回赤羽根先生の講義はむちゃくちゃ臨床で役立ち結果を出せるようになるのを実感できます。
-
理学療法士(PT)
後輩にもセラフォーの赤羽根先生の研修会をオススメしています!
赤羽根先生は運動器エコーブームなどの流行に流されない、豊富な論文、研究結果に基づいて臨床に活かせるお話をして頂けるのが素敵です。局所の治療はもちろん、筋膜配列、運動連鎖の視点からのお話があったりと、毎回全く飽きがきません。職場の後輩にもセラフォーの赤羽根先生の研修会をオススメしています。
講師紹介
さとう整形外科 リハビリテーション科 室長
⾚⽻根良和先⽣
主な経歴 さとう整形外科 リハビリテーション科室長 講師著書・DVD等 肩関節拘縮の評価と運動療法 臨床編 (運動と医学の出版社の臨床家シリーズ)
足部・足関節痛のリハビリテーション (痛みの理学療法シリーズ)
腰椎の機能障害と運動療法ガイドブック DVD2枚付き (運動と医学の出版社の臨床家シリーズ)
read more
WEBセミナーの参加⽅法
Zoomを使ったWEBセミナーの参加⽅法が分からない⽅は下記ページをご覧ください。
領収書
WEBライブセミナー(インボイス番号が必要ない方)は決済サイトのPeatix内にあるマイチケット等から領収書を発行してください。
それ以外の方は、下記より申請をしてください。(インボイス番号あり)キャンセル
キャンセル料⾦は以下のようになっています。
- お申込みから当⽇を含む
開催7⽇前まで - 受講料の0%
- 開催当⽇を含む7⽇前から
4⽇前まで - 受講料の50%
- 開催当⽇を含む3⽇前から
当⽇ - 受講料の100%
【赤羽根良和先生】見逃し配信まとめページ
関連セミナー
赤羽根良和先生のセミナー
-
股関節周囲のfascia(鼠径部)の見方と運動療法~拘縮と疼痛の評価と治療を見極める!〜
close
read more
- 開催期間
-
WEBライブ・録画受講可能
- 11/10SUN09:00
- 11/10SUN12:00
- 申込締切
-
- 11/10SUN08:59
※実技動画プレゼントあり【対面実技セミナー】股関節周囲のfasciaの改善方法〜治療技術を極める!〜
close
read more
- 開催期間
-
対面実技/大阪会場
- 11/17SUN10:00
- 11/17SUN14:15
- 申込締切
-
- 11/16SAT23:59
股関節周囲のfascia(臀部)の見方と運動療法~臀部周囲を走行する神経とfasciaとの関連性について~
close
read more
- 開催期間
-
WEBライブ・録画受講可能
- 11/24SUN09:00
- 11/24SUN12:00
- 申込締切
-
- 11/24SUN08:59
【赤羽根良和先生】見逃し配信まとめページ
Informationセラピストフォーライフからのお知らせ
- ずっと無料
ライン登録で特典を
もらいたい⽅いまセラフォーの公式ラインに登録すると、登録者限定実技解説動画(合計60分以上)を受け取れます!
今後もLINE会員だけのキャンペーンやプレゼント情報を受け取れるようになります
- ずっと無料
- お得な情報をお届け
メルマガについて
セミナーにお申し込みされた⽅は⾃動でメルマガに登録され、今後メルマガが届くようになります。配信解除はメルマガ内でいつでも解除できますが、セミナーを受講するにはメルマガへの再登録が必要となります。
最新情報や、セミナーの日程変更・延期、システム変更などの重要な案内を送らせていただきます。
講義を録画した復習⽤動画を最⼤2週間限定公開
最⼤2週間限定公開 セミナー終了後2⽇後までに送らせていただきます。当⽇参加ができない場合でも、当⽇参加者と同じ条件で復習⽤動画の視聴と資料の入手ができるのでご安⼼ください。