【対面実技セミナー】高齢者に多い腰背部機能障害の評価と運動療法~現在の私の考え方〜

- NEW
- オススメ
- 対面
- 運動器
【残り2名】※実技動画プレゼントあり【対面実技セミナー】高齢者に多い腰背部機能障害に対するアプローチ
- 開催期間
-
対面実技 大阪会場
- 7/30SUN09:45
- 7/30SUN14:00
※トラブルで開始時刻が遅れた場合、遅れた時間延⻑します
- 開催期間備考
-
-
9:30から入場可能
-
- 申込締切
-
- 7/29SAT23:59
- 講師
-
-
赤羽根良和先生(さとう整形外科 リハビリテーション科室長)
-
Point
・当日はスライドを用いての講義は行わず、実技のみを中心に実施します。
・前日開催のWEB座学セミナーを配布させていただきます。録画動画にて予習をお願い致します。
※録画動画は実技セミナー終了後、2週間まで視聴可能です。
・セミナー中に録画したデモ実技動画をプレゼントさせていただきます。セミナー終了後5日後までにお送りします。
Caution
・受講するためにはメルマガ会員である必要があります。メルマガには代理登録させていただきます。
・小休憩(15分程度)のみ実施。昼食休憩はございませんので、必要な方は軽食をご準備下さい。
※撮影・録音・ビデオ・写真の撮影や音声の録音は禁止とさせていただいております。
講義内容
赤羽根先生の臨床に触れてみませんか?
当日は赤羽根先生が実際の臨床で行っている実技のみを行います。
高齢者の腰痛の治療で使う頻度が多く、効果の高い、一人で練習が難しい実技をメインにしています。
これからは皆さんの臨床で頻繁に使うことになると思います。
座学は前日のセミナー内容になります。(動画、資料、復習用PDFすべてをプレゼントさせていただきます)
受講していなくても問題ありませんが、前日に受講されることをオススメします。
⇒7月29日WEB座学セミナー:高齢者に多い腰背部機能障害の評価と運動療法~現在の私の考え方〜
実技内容予定
①前鋸筋の柔軟性獲得
②腹斜筋の柔軟性獲得
③下位腰椎の後弯運動
④腰椎-仙骨間の運動
⑤腰椎-腸骨間の運動
触診が苦手な方のために、WEBによる触診の練習ができるセミナーを企画しています。公開されたらこちらにも掲載いたします。
痛みに特化した、最先端の考え方と治療
赤羽根良和先生のセミナーは内容が実践的で、しかも臨床で結果が出るので、人気度NO1の講師で、参加者数、リピート者数もNO1です。
リピート率は一般的には60~70%くらいですが、赤羽根先生は90.4%(2021年)と突出しています。
赤羽根先生は生粋の臨床家なので、臨床にとことんこだわり、臨床で結果が出た内容だけを教えてもらえます。
特に疼痛を改善させるための最新の考え方や治療法が充実しており、リハビリ業界の最先端の内容といっても過言ではありません。
筋・神経の滑走障害の改善、スパズムの改善、鑑別評価、治療ターゲットの選別など、臨床で多くの方が悩むポイントを、とても分かりやすく、丁寧に教えてもらえます。
毎回、鳥肌が立つくらい素晴らしいセミナーなので、ぜひ他の多くの仲間と一緒に、成長していただきたいと思っています。
講義概要
セミナータイトル | 【残り2名】※実技動画プレゼントあり【対面実技セミナー】高齢者に多い腰背部機能障害に対するアプローチ |
---|---|
講師 | 赤羽根良和先生(さとう整形外科 リハビリテーション科室長) |
対象 | 理学療法士(PT)、 作業療法士(OT)、 柔道整復師、 鍼灸師、 鍼灸按摩マッサージ師、 医師、 アスレティックトレーナー(AT)、 トレーナー |
開催期間 |
【対面実技 大阪会場】 7/30(日)09:45〜7/30(日)14:00 ※トラブルで開始時刻が遅れた場合、遅れた時間延⻑します。 |
開催期間備考 | 9:30から入場可能 |
申込締切 | 7/29(土)23:59 |
セミナー料⾦ | メルマガ会員:15,000円(定員30名)※料金には前日のWEB座学セミナーも含んでおり、動画、資料などもプレゼントさせていただきます |
開催地の住所 | 対面実技セミナー会場:〒532-0004 大阪市淀川区西宮原1-5-35 |
開催地のアクセス | JR京都線・新幹線「新大阪」駅北口より徒歩5分/大阪メトロ御堂筋線「新大阪」駅4番出口より西へ徒歩5分 |
開催地の地図 | |
実技会場 | 東洋医療専門学校 |
備考 | 小休憩(15分程度)のみ実施。昼食休憩はございませんので、必要な方は軽食をご準備下さい。 |
赤羽根良和先生の講習会の特徴

- instructor
- ⾚⽻根良和先生
- さとう整形外科 リハビリテーション科室長
臨床で結果が出せるため大変人気が高く、受講した人の90.4%(2021年)が再受講されています。特に運動器の疼痛の評価とアプローチを深く学べます。
受講者の声
-
理学療法士(PT)
知識、技術が本当に凄いです。尊敬できるPTです!
どの病期であっても、運動器疾患罹患者の望みは疼痛軽減だと考えています。赤羽根先生のセミナーでは疼痛が生じる可能性やその評価・治療法について、一切の妥協無く追究していることを感じることが出来ます。以前開催した領域のセミナーでも毎回常に新しい発見があるので、運動器領域に関わるセラピストは絶対受講すべきと思います。
-
理学療法士(PT)
少しづつ犯人捜しの力がついてきているように思います。
赤羽先生のセミナー受講後は、いつも「どうして?」という疑問が解消されて爽やかな気持ちになれます。まだまだ理解が不十分なところが多いので、復習動画を何度も見直します。今後ともよろしくお願いいたします。
講師紹介

さとう整形外科 リハビリテーション科 室長
⾚⽻根良和先⽣
主な経歴 | さとう整形外科 リハビリテーション科室長 |
---|---|
講師著書・DVD等 |
![]() 肩関節拘縮の評価と運動療法 臨床編 (運動と医学の出版社の臨床家シリーズ) ![]() 足部・足関節痛のリハビリテーション (痛みの理学療法シリーズ) ![]() 腰椎の機能障害と運動療法ガイドブック DVD2枚付き (運動と医学の出版社の臨床家シリーズ) |

WEBセミナーの参加⽅法
Zoomを使ったWEBセミナーの参加⽅法が分からない⽅は下記ページをご覧ください。
領収書
領収書が欲しい⽅は下記ページをご覧ください。
(お⽀払い後に申請してください)
キャンセル
キャンセル料⾦は以下のようになっています。
- お申込みから当⽇を含む
開催7⽇前まで - 受講料の0%
- 開催当⽇を含む7⽇前から
4⽇前まで - 受講料の50%
- 開催当⽇を含む3⽇前から
当⽇ - 受講料の100%
【残り2名】※実技動画プレゼントあり【対面実技セミナー】高齢者に多い腰背部機能障害に対するアプローチ
関連セミナー
赤羽根良和先生のセミナー
-
足部の機能評価と姿勢制御2~アライメント改善、歩行と姿勢の修正を中心に~
close
read more
- 開催期間
-
第1回:録画視聴申込み可能
- 5/7SUN00:00
- 5/7SUN00:00
- 開催期間②
-
第2回:録画視聴申込み可能
- 5/28SUN00:00
- 5/28SUN00:00
- 申込締切
-
- 6/2FRI23:59
改善が実感できる股関節の機能評価と運動療法~歩行能力と機能障害の改善効果を高めるために~
close
read more
- 開催期間
-
第1回:録画視聴申込み可能
- 5/6SAT00:00
- 5/6SAT00:00
- 開催期間②
-
第2回:録画視聴申込み可能
- 5/27SAT00:00
- 5/27SAT00:00
- 申込締切
-
- 6/2FRI23:59
臨床で実践する!胸郭出口症候群に対する評価と運動療法2~肋鎖間隙以遠編~
close
read more
- 開催期間
-
第1回:録画視聴申込み可能
- 4/29SAT00:00
- 4/29SAT00:00
- 開催期間②
-
第2回:録画視聴申込み可能
- 5/27SAT00:00
- 5/27SAT00:00
- 申込締切
-
- 6/2FRI23:59
【残り2名】※実技動画プレゼントあり【対面実技セミナー】高齢者に多い腰背部機能障害に対するアプローチ
Informationセラピストフォーライフからのお知らせ
- ずっと無料
ライン登録で特典を
もらいたい⽅いまセラフォーの公式ラインに登録すると、人気講師の赤羽根良和先生による解説動画(肩甲帯の触診・治療動画、合計20分以上)を受け取れます!
今後もLINE会員だけのキャンペーンやプレゼント情報を受け取れるようになります
- ずっと無料
- お得な情報をお届け
メルマガについて
セミナーにお申し込みされた⽅は⾃動でメルマガに登録され、今後メルマガが届くようになります。配信解除はメルマガ内でいつでも解除できますが、セミナーを受講するにはメルマガへの再登録が必要となります。
最新情報や、セミナーの日程変更・延期、システム変更などの重要な案内を送らせていただきます。
講義を録画した復習⽤動画を最⼤2週間限定公開
最⼤2週間限定公開 セミナー終了後2⽇後までに送らせていただきます。当⽇参加ができない場合でも、当⽇参加者と同じ条件で復習⽤動画の視聴と資料の入手ができるのでご安⼼ください。