運動学習に必要な動機づけについて知っていますか?その中でもコーピング手法を用いた動機づけは有効です。

Medical Contents

メディカルコンテンツ

2023.12.01

5分で学べるミニレクチャー動画

【知らないとマズい!】運動学習に必要な動機づけを促すためのコーピング手法

【ミニレクチャー動画のポイント!】

運動学習に必要な動機付けについて理解できます。
動機づけの手法である、コーピングについて学べます。

※この動画の本編の内容および申し込みは下記より可能です。

―――――――――

動作・歩行を変化させ、生活で使える能力を獲得する方法1
〜運動制御と運動学習、自主トレーニングを促すコツなどを中心に〜

1.運動療法の再考
・運動制御と運動学習
・片麻痺の運動制御とは
・介助と誘導の違い

2.生活で使える能力を獲得する運動学習
・モチベーションを高めるには?
・行動の変化を促すには?
・練習回数を増やすには?
・明日もできる練習法は?

―――――――――

アンケートのご紹介

(PT6年目:満足度10/10点)
自分の行っている運動療法を見直すいい機会になりました。運動制御・運動学習を促すために、自分がもっとできること、直した方がいいことなど課題がたくさん見つかりました。

(PT5年目:満足度10/10点)
運動学習においての、こちらからの指示出しや誘導の重要性こちらが当たり前と思っていることと患者様のGDPや心理との乖離があることなど、勉強になることばかりでした!

―――――――――

【山本泰三先生のセミナー詳細は下記よりご確認いただけます】
https://therafor.com/seminar/?current=0&keyword=&instructor%5B%5D=4

テーマ:

All for the therapist

全てはセラピストの成長と、たくさんの笑顔のために